見出し画像

メンバーが集まる“広場”を創る

3月に「メンバーズ・スクエア」がプレオープンしました。
ライブラリーのメンバー同士が出会い、交流のきっかけを目指したメンバーが集まるwebサイト上の「広場」です。


メンバー主宰のサークル活動のメンバーズ・コミュニティの情報や、メンバーのSNSの紹介、メンバーが参加できるイベント情報やアーカイブ動画のご案内など、「きっとメンバーが知りたい」だろうと事務局が考える情報(=事務局がお伝えしたい情報)を掲載しています。

画像1

これを、「メンバーが知りたい情報」にアジャストしていきたいと考えています。
冒頭で「プレオープン」と表記した訳がここにあります。
こんな情報を載せて欲しい
自分のSNSを掲載して欲しい
自分もメンバーズ・コミュニティを主宰したい 
などなど・・・・
メンバーの皆さまの声を反映して、より良い「場」にしていきたいと思います。


ところで、この「メンバーズ・スクエア」は、アカデミーヒルズの運営チームのプロジェクトの1つ、「多様性」プロジェクトの活動の結果です。

これまでもお伝えしてきましたが、アカデミーヒルズの運営チームでは、通常業務とは別に横断プロジェクトを展開しています。今までに「情報発信」プロジェクトでスタートしたPodcastや、「音楽でつながろう」プロジェクトで開催したイベントなどを紹介してきました。
今回紹介している「メンバーズ・スクエア」もプロジェクト活動から生まれました。

画像2

この「多様性」プロジェクトの目標は、「ライブラリーのメンバーは多様でいろんな人がいるはずだから、そのメンバー同士が知り合うチャンスをもっともっと創りたい!」でした。
一方、このプロジェクトのメンバー3名は同世代の女性で、多様性を欠いたチーム構成でした。それをカバーするために、アジャイル思考でプロジェクトを進めました。

アジャイル思考とは、小さく始めて修正を繰り返しながら徐々にその完成度を高めることを目指す考え方です。

まずは、小さく始めた「メンバーズ・スクエア」を、メンバーの皆さまからのご意見で、より良い「場」に創っていきたいと思います。
お気づきの点がありましたら、是非ご連絡ください。


みんな

多様性プロジェクトを推進した、荒澤さん、小林さん、神田さんの3名です。
「事務局メンバー」ではなく、「事務局⇔メンバー」の関係を築いていきたいと思っています。

多様なご意見をお待ちしております!


アカデミーヒルズ 熊田ふみ子


#アカデミーヒルズ #多様性 #プロジェクト #メンバーズ・スクエア



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?