マガジンのカバー画像

#メンバーズ・コミュニティ

70
ライブラリーメンバーの自主サークル - メンバーズ・コミュニティ(略してMC)- の活動を紹介した記事です。
運営しているクリエイター

#デザイン思考

「モノ・コト・シクミ・イミ」のデザイン

「モノ・コト・シクミ・イミ」のデザイン

アカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティ「デザインについての勉強会」の最後の定例会を6月9日に開催しました。
「デザインについての勉強会」は、2008年に「モノ・コト・ヒト・シクミ ラボ」としてスタートをして、2017年に「デザインについての勉強会」に名称を変更しました。

主宰者の鈴木一好さんは、デザインのコンサルティング会社を経営されているデザイナーです。
2008年に立ち上げたときに、私が

もっとみる
生成AIとの対話で創る“セルフブランディング” -デザインについての勉強会-

生成AIとの対話で創る“セルフブランディング” -デザインについての勉強会-

アカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティ「デザインについての勉強会」では、定例会を4月28日に開催しました。
テーマは「セルフブランディングで自分らしさを発見し、輝くためのヒントを見つけよう!」でした。

前半はデザイナーである主宰者の鈴木一好さんからセルフブランディングについてのトークをしていただき、後半は生成AIと対話しながら自分らしさを考えるプロセスを体験しました。

前半の鈴木さんのセル

もっとみる
正しい問題を解決する:ダブルダイヤモンド・デザインプロセス

正しい問題を解決する:ダブルダイヤモンド・デザインプロセス

アカデミーヒルズの会員制ライブラリーでは、メンバー主体の活動としてメンバーズ・コミュニティ(略して、MC)がありますが、現在6つのMCが活動を展開しています。
その中の1つのMC「デザインについての勉強会(モノ・コト・ヒト・シクミ ラボ)」が、「作戦会議!今年やって行きたいことの作戦会議をしましょう!」をテーマに5月14日にアカデミーヒルズで開催されました。

そもそも、この「デザインについての勉

もっとみる
「か・かた・かたち」の認識プロセスを学ぶ

「か・かた・かたち」の認識プロセスを学ぶ

アカデミーヒルズの会員制ライブラリーでは、メンバー主体の活動としてメンバーズ・コミュニティ(略して、MC)があります。
現在6つのMCが活動を展開していますが、今回は「デザインについての勉強会」の活動を紹介します。
3月20日に開催された定例会のテーマは「デザインは、どう使う? 誰でも使えるの?」がテーマでした。

最初は、主宰の鈴木一好さんからのお話です。大きくは2つの事をお話いただきました。

もっとみる