相手を思うコミュニケーション:DESC法で伝えよう

DESC法を知っていますか?

DESC法とは、
ビジネスでもプライベートでも使える
相手に何かを頼む時に有効な話し方です。

こんなことって、ありませんか?
・どういえば説得できるだろう
・「えっ!」その依頼断りたい
・相手がへこまないように言いたい
・伝え方に困る・・・

結構よくあるシーンだと思います。
相手を傷つけずに言えれば良いですが、
間違っちゃうとその先大変ですね。

今回、このようなシーンで役に立つ
相手に何かを頼む時に有効な話し方:
DESC法を「サクッ」と紹介します。

概要見て気になった方は、
具体例なども見てみてください。

そのあと、
実践できるようポイントも解説してます。


DESC法の概要

DESC法は、
相手に何かを頼む時に
有効な話し方の型のことです。

この順番に話します。

Describe (描写する:事実)
  ↓
Express (表現する:事実に対する意見)
  ↓
Suggest (提案:要望)
  ↓
Consequence (結論:要望の後どうなるか)

D・E・S・Cのそれぞれ意味は、
分かりやすいように異訳してあります。

DESC法は3番目の「要望」が
本当に伝えたいことです。

それを伝えるために
「事実」 → 「事実に対する意見」
のように順を追って話し
「要望」 → 「その結果」
と核となる話に繋ぎます。

そうすることで要望に対して
納得感を与え、反発を防ぐわけです。

ここまでザックリと伝えました。

いかがだったでしょうか。

ここからは、具体例も含めて見ていきます。


DESC法の具体例

ここでは、
期限内に提出物を出せない部下に
スケジュールの見直しをするよう
上司の立場で指導します。

Describe (事実)

ここでは、根拠となる事実のみ話します。

「〇〇さん、現在、月曜日締め切りの資料がまだ提出されてません。事実、先週締め切りの資料も同様に提出が遅れています。」

部下 「申し訳ございません。早急に対応致します。」

Express (事実に対する意見)

ここでは先に話した事実に対する
自分の意見を話します。

「〇〇さんが忙しいのは分かります。ただ、○○さんらしくなく、どうしたものかと心配しています。」

Suggest (要望)

ここで、こちらの要望を話します。

「そこで、どうでしょう。提出物の把握と期限の確認を含め、スケジュールを今一度、見直して欲しいのですが。」

部下 「はい、承知致しました。」

Consequence (要望とおり行うとどうなるか)

ここでは、
要望通り行うことのメリットなどを伝えます。

「そうすることで、根本的な原因なども分かってくると思います。今後の提出物についてもしっかりとお願いしますね!」

いかがでしょうか。

続いては、
実践のためにポイントをお伝えします。


DESC法を実践する時の3つのポイント

①「いつ」を文頭にする

「いつ」を文頭にしてください。
というのも、
まずはじめに「いつ」を言うことで
自然に事実を述べる形になるからです。
事実さえ述べられれば、次の②〜④の形に
自然に持っていくことができます。
事実を述べる際には、
5W1Hを伝えましょう。
なので、「いつ」を意識的に文頭にして
事実だけを述べる形をつくりましょう。

②「そこで、どうでしょう。」の言葉

「そこで、どうでしょう。」
このフレーズを枕詞にします。
メリットは2点あります。
・繰り返し口にすることで「型」が身に付く
・この言葉が聞き手の頭の中を整理する

③「そうすることで」と続ける

「そうすることで」と続けましょう。
これも決まったフレーズを
繰り返し口にすることで「型」が
身に付くというものです。
「そうすることで」と続けた先は自然に
要望の結果のことを言う形になります。

DESC法の補足

「あくまでも会話」なので
相手の返答もあります。

「事実」 → 「事実に対する意見」
この時に相手が
素晴らしい提示をしてくることもあります。
また、相手の提示を避けたい時は
前の文に続けて伝えることもあります。

先の具体例を使います。

「〇〇さんが忙しいのは分かります。
ただ、○○さんらしくなく、どうしたものかと心配しています。」
   ↓
「そこで、どうでしょう。
提出物の把握と期限の確認を含め、
スケジュールを今一度、見直して欲しいのですが。」

これを自分の要望を続けて言いたい時には、

「〇〇さんが忙しいのは分かります。ただ、○○さんらしくなく、どうしたものかと心配しており、そこで、どうでしょう。
提出物の把握と期限の確認を含め、スケジュールを今一度、見直して欲しいのですが。」

このように続けて言います。

会話の流れやこちらの意図に合わせて
使うようにしてください。


以上、いかがでしょうか。

「伝え方に困ったな〜。」
ということがあったら
DESC法を思い出してみてください。

身に付けたいという方は、
枕詞となるフレーズを意識して
実践を繰り返してください。

今回、お伝えしたかったことは以上です。


ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?