見出し画像

欧米ってなんなの?

新聞や雑誌の記事を読んでると、よく「欧米では」って言い方されますよね?

欧米の定義って字のまんま、ヨーロッパとアメリカだと思うんですけど、ヨーロッパとアメリカの文化や政治システムやライフスタイルって全然違うと思うんですよね。

さらにヨーロッパっていっても国はものすごくたくさんあるし、ヨーロッパ内でだって文化風習は国によってかなり違います。

そもそもヨーロッパの定義ってなんなんですかね?

EU加盟国は分かりやすいですね。
イギリスが抜けて27ヶ国になったようです。
ヨーロッパ連合に加入している国。
でもイギリスはEUから抜けても依然としてヨーロッパの国ではあります。

ヨーロッパの定義をググってざっと検索結果を見てみても、かっちりと決まった定義はないようです。

これはこれでびっくりです。

ヨーロッパって皆使ってるけど、確たる定義がないという!

東欧を入れないで、西欧+北欧+南欧としても30ヶ国くらいあるわけです。

で、欧米に戻りますけど、
アメリカと!
ヨーロッパを!!
ひとくくりに!!!

ちょっと立ち止まって考えるだけでもかなり乱暴なくくりだというのは分かりますよね。

アメリカだって北米と中南米では全然違いますが、話がまとまらなくなっちゃうので、アメリカ=北米、さらに言えばアメリカ=アメリカ合衆国として話を進めます。

一般的には、「欧米では」って言葉を使いつつ、文中で意味するところの60%はアメリカのことだけを言ってる気がします。
残り40%はアメリカにドイツ・フランス・イギリスあたりを加えた程度。

これは僕の体感なので統計的根拠はないです。

僕は「欧米では」って書いてあるけど内容はアメリカのことじゃないか!だったらアメリカ合衆国ではって書いてくれよ!みたいなツッコミを1人でよく入れてます。

逆に、欧米の側から見たら「アジア」って括りにされることが多いですけど、中国と韓国と北朝鮮と台湾と日本ですよ。
文化も風習も政治制度もライフスタイルも国民性も国によって全然違うじゃないか!って僕らも思いますよね。

中国人と韓国人と日本人は全然違うのと同じように、スペイン人とフランス人とドイツ人とアメリカ人だって全然違うわけです。

違うということが分かりあえないってことじゃなくて、なぜ・どう違うのか分かっていた方がお互いのことを理解しやすくなると思うんですよね。

「欧米では」って言うのをやめようって話じゃなくて、欧米と言っても様々な国があって文化風習があってということを想像できるようにしたいよね、っていうお話です。

今日のアイキャッチ画像:スペインのグラナダの町並み。アラブの影響があり、ザ・ヨーロッパという感じではないですね。アイキャッチだと全景が入らないのでもう1回載せます。

画像1

#日記 #欧米 #ヨーロッパ #アメリカ #アジア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?