見出し画像

「女は30歳を超えると、外国人かジャニーズにはしる」

「女子は30歳を超えると、外国人かジャニーズにはしる」
という記事を読んだのは十数年前。

私は40代なのでいつも10年前の話で申し訳ないのですが、
30代が終わり、今更気づくことが非常に多い💦


20代後半、会社では結婚ラッシュだった。
しかし私の直近ではその気配が薄く
焦りを感じぬまま30代突入。

32歳、ある日ゲイ友に言われた。
「あんたたち、もう終わってるんだから」
「待ってたって誰も来ねーから」

🏌️‍♂️

ナイスショット

「自分で動くしかないんだよ。」

超ドストレート案件

一緒にいた人が40代だったので
正直、私のことじゃないと思った(🙏)


海外では自分の年齢を話すことがないので
時々自分が何歳なのか解らなくなる。
私は外国人のお友達が数名いたので
ただ遊んでるだけで楽しかったし、焦ったことがなかった。


若い女性が良いと言うのは日本の独特の風潮😓


そんな中、友人たちは日本で合コンに可能性を見出していた。
「めんどくさくてもやるしかないんだよ」😾
「自分の意思に反してでも男ウケする服を着なければならない」
と。

プラス ジャニーズファンだった。

ここで あっさり 立証された。

外国人かジャニーズか。まさにそのままだった

リアルとアンリアル、二本柱で動く活力。

なんで急にジャニーズ?
とは思っていたが

それすらもがギャグだと思っていたので
好意的に捉えていた。

しかし合コン(今は合コンとかないのかな?)で
ジャニーズ好きと言うとしっかり引かれていた。


最近、日本へ戻り姪っ子に刷り込まれたジャニーズ道

だったのだが、、、

今まさに時代が変わろうとしている。
10年後どんな解釈をされているかわからないけど、
彼らの凄さとメディアの力に気づけてよかった。


最近ではいろんなジャンルで推し活が流行っているそうだが
自分のリアルに興味がない若者が多いとみた。
非日常の方が幸福を感じられるから❤︎

自分を諦めてしまっている人によくあるパターン😞

年齢や見た目で自分を諦めるのはメディアのせい?

自分のせい?


海外にいると自分を見つめる時間が増える。
何がしたいのか
可能性はいくらでも広がるし
洗脳されるようなメディアもない。
(というか解らない。)


あなたはこのままの生活を続けて10年後幸せだと思いますか?


今独自の道を踏み出した方がいい。と感じることはないですか?

アブロードラボでは30代OL向け
未経験でも可能な就業へつながる
コンテンツを配信していきます。
(只今準備中)

気になる方はフォローお待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?