見出し画像

モンチの感想

Koji Hata

今、完読しました

苦悩の果てに2024年2月に出家した私には深く理解、共感出来る作品でした。

私は生まれから逆子で仮死状態で生まれた為に下垂体性小人症でサントダイミで臨死体験して、あー全ての選択は私自身のコンプレックスから来てたんや

と気づきを得て帰って来た人間です♪自分に正直にしか生きれなくなる後遺症と共に。

 ヒカルこと長澤さんの過去、国語教師も学生時代のヒッピー体験もライブハウスでの心室細動

も臨死体験も全ては神からのこの本

を書き上げる為の試練だったかのようなシンクロシティにまみれた作品でした。

 1番大切な事は最初のページ

に書いてある。

 言霊の大切さをはじめに宣言しています。

障害ではなく障碍

差別って恥ずかしい

差別意識は言霊から発生すると思います。

国語教師だからこその素晴らしい宣言だと思います。

障碍があるからこそワンダーランドであり個性がヒカル

私は普通に強い憧れをずーっと持っていました。

普通って見えない

無個性な存在ですね。

 光の

反射は普通から外れたところがあっての物です。良くも悪くも、、、良いも悪いも己れの感ずる心

なんですが。

 しあわせは感じることなり。

あの神秘体験はDMTかランドセンかデパケンRか?の苦悩もツボでした。

 ヒカルの取り扱い説明書にもなっていて時代に己れの生きた証を刻み込む作業も素晴らしい作品の味わいになってると思いました。

 千手観音のくだりが介護者への素晴らしい感謝の伝え方だとリスペクト

本当にたくさんの方がたの手

が千手観音菩薩ですね

ありがたい人の優しさ、温もり。

 まさに、つながらーと

は大切。

差別は恥ずかしい

自分の力での完全なる解放、解脱、悟りは無理だし生きているうちはいらないですね。

なすがまま、あるがままを現代日本語訳で説かれた、ありがたい仏教教典だと私には見えましたよ。

 最後に命の尊さ大切さをわかりやすく日本語の教科書のクオリティーで書いてくださいましてありがとう御座います♪

おかえりヒカル

最高MAXありがとうしあわせ

モンチこと秦浩司より

また遊ぼう


つながらーと会場にて


もしも心動かされた作品があればサポートをよろしくお願いいたします。いただいたサポートは紙の本の出版、その他の表現活動に有効に活かしていきたいと考えています。