見出し画像

それ、年齢を感じさせる言葉ではありません!

「仏教にまつわる『へぇ~』な話:続編」をテーマに、仏教に関わる「へぇ~な話」をお伝えしております。

今回は、「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」

六根とは、眼・耳・鼻・舌・身・意の働きのこと。

つまり、六根清浄とは、

  • 眼は不浄を見ない

  • 耳は不浄を聞かない

  • 鼻は不浄を嗅がない

  • 舌は不浄を味あわない

  • 身は不浄に触れない

  • 意(心)は不浄を思わない

つまり、身も心も無垢清浄になろうという、祈りの言葉が「六根清浄」です。

古くから、山登りの時などに「六根清浄」を唱えながら歩いていた、と言われています。

当然、山登りでは、途中で休憩することもあったかと思います。
そして、休憩が終わったら再び歩き始めていたでしょう。

その歩き始める時にも、「ろっこんしょうじょう(六根清浄)」と発していたと思います。

「ろっこんしょうじょう」
 :
 :
「ろっこんしょ」
 :
 :
「どっこいしょ」


あなたは、腰を上げる時に「どっこいしょ」と声を出していませんか?

でも、「年齢を感じさせる言葉だから、なるべく使わないように」と思っていませんでしたか?

それ、実は祈りの言葉なんですね。

身も心も無垢清浄になろうとしているんです。なんと素晴しい言葉でしょうか!今後から、積極的に発してくだい!


事実を知れば、その捉え方も変わります。

是非、謝った認識ではなく、正しい知識を身に付けて頂き、「経営と人生を楽しむ」きっかけ作りをして頂ければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?