見出し画像

【就活生向け】企業はグループディスカッションでここを評価しています!

こんにちは!
Ascent Business Consulting(略してABC)採用担当のあきです。

ABCでは23卒採用がスタートしています。

皆さんも、これからたくさんの企業と出会い、様々な選考を経験していかれると思います。
ABCの選考は基本的には面接と適性検査になりますが、合同イベントに参画する際は、グループディスカッションの評価をすることもあります。

そこで、皆さん一度は経験するであろう【グループディスカッション】について、評価ポイントとこれだけはやっちゃあかんポイントをお伝えします。

参考になったら幸いです♡

一般的によく見られている評価項目

・積極性
自ら進んで行動する力は、どんな場面においても必要とされるのではないでしょうか。
まず進めてみる、発言するというのはどの企業も見ていますし、ABCの行動指針のひとつにも【まず実行】があり、重視するポイントの一つです。

・協調性
これは言わずもがなですね。“グループ”ですから(笑)
実際の選考ではライバルと思うかもしれませんが、敵ではないです。
「偶然グループが一緒になったメンバー。、全員で受かろう!」という意識をもって協力しましょう。
また、色んな意見が飛び交う中で自分とは異なる意見が出た場合。
真っ向から&簡単に否定せず、なぜその考えに至ったのか深掘りしてみましょう。そして、その意見の代わりとなる案を出すのが大切です。

・コミュニケーション力
協調性と似ているかもしれませんが、コミュニケーション力も多くの企業が評価項目に入れています。
コミュニケーション力をさらに細分化すると、
・自分の考えを相手に分かりやすく伝える力
・他人の意見をしっかり聞いて理解する力
・意見を引き出す、促す力
などがあります。
どの部分をコミュニケーション力と言っているのかは、企業によって異なりますが、ご自身の得意な分野のコミュニケーション力を把握し、磨き上げるのも良いと思います♪

画像1

NGなのはこれ!

・だんまり
とりあえず発言しまくれば良い!というわけではありませんが、何も発さないのはNGというか、評価のしようがありません。
なぜなら、仮にその人がどんなに協調性や積極性が素晴らしかったとしても、発さなければ分からないから(笑)
グループディスカッションでは、自分の意見をしっかり発言しましょう。

・とにかく自己中心
協調性とはかけ離れた行動はNGです。
自分の意見以外認めない、何でも否定するなど、もはやディスカッションが成り立ちませんよね。
先ほども書きましたが、「全員で受かろう!」という意識を全員が持てれば有意義なグループディスカッションになっていくので、お互い協力して挑みましょう。

いかがでしょうか。
一番大事なのは『有意義なディスカッションにするために何をするか』だと思います。そのために、自分は何ができるのかを考え、発言し行動すれば、そこをしっかり見てくれる企業は必ずあります。

あとは、慣れもあると思います(笑)
グループディスカッションを含めたイベントや練習も、実は意外と実施していたりするので、キャリアセンターやナビサイト、求人をチェックしてみましょー!(ABCもイベントに参加させていただきます。)

イベントや、説明会、選考などでお会いできるのを楽しみにしております!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?