見出し画像

1人でもできる!23卒が年末年始にすべきこと6選【差をつけろ】

今年ももうすぐ終わりますね!
あなたは、この1年間を振り返ってみてどのように感じていますか?

▶夏・冬のインターンに参加し、本選考への手ごたえを感じている人
▶希望のインターンに参加できず、焦っている人
▶部活・サークルに熱中していたため、まだ本格的な就活を始められてない人

いま一度考えてみて下さい。
もし、ここで今後の就活に不安を感じている人は要注意です。

なぜなら、自身のファーストキャリアが決まる時期。
すなわち、本選考が始める時期まで、たった半年しかないからです。

「興味のある業界すら決まっていない…」
「なんで未だに就職活動を始めてないんだろう…」

とても焦りますよね。

しかし、今から本気で就活を始めたとしたら、確実に本選考開始までに間に合います!

これまで就職活動を頑張ってきた人に比べると、かなり厳しい道のりになるでしょう。
ですが、今この瞬間から、

✓業界研究
✓自己分析
✓説明会への参加
✓OB・OG訪問

など、就活生がすべきことをこなしていくことで、他の就活生に並ぶことができる。
むしろ、彼らに勝ることも可能です!

「いますぐに就職活動を始めたい!」

ということで、今回の記事では1人でもできる就活生が年末年始にすべきこと6選を紹介していきます!
では、内容へ。


①業界研究

画像1

1つ目が業界研究です。

業界研究とは
世の中にある業界の種類や特徴を知り、自分の行きたい業界について知ること

業界研究は就活生が絶対にすべきことの1つとして知られており、ここで理解すべきポイントは大きく3つあります!

①自分はどの業界に興味があるか
②行きたい業界の特徴
③その業界の中でも特に興味がある企業

詳しい方法は下記の記事にて解説していますので、ぜひ参考にして下さい!


②企業分析

画像2

業界研究を行い、気になる業界が見つかった後にすべきことが企業分析です。

企業分析では、

①気になる企業を見つける
②その企業の情報を深くまで知る
③他社競合を調べる

このような流れで行うことによって、自分の行きたい企業を見つけ、さらに自身の志望動機へ深みをつけることができます。

企業分析の方法は下記の記事にて、詳しく解説しています!
ぜひ参考にして下さい!


③自己分析

画像3

3つ目は自己分析です。

自己分析とは
自分の長所・短所・価値観を過去の経験から把握・分析すること

自己分析には、様々な方法がありますが、ABABAのお勧めは“書籍を用いる方法“です。

書籍を用いて自己分析を行うことで、網羅的かつ体系的に自己分析を進めることができます!

書籍を読むことにある程度の時間が掛かかるため、時間がある年末年始に読んでみると良いでしょう。
下記にて、就活生におすすめの書籍を3冊紹介していますので、ぜひ参考にして下さい!


【さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0】

177個の質問に回答することで、34の項目の中から自分の強みを知ることができます。
客観的に自分の長所を知りたい人におすすめです!


【メモの魔力】

発行部数が60万部(2020年7月現在電子書籍を含む)を突破している就活生に超人気なビジネス書。
巻末には「自己分析1000問」が付録されており、これに答えるだけで完璧な自己分析を行うことができます!


【世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド】

人気YouTuber・中田敦彦さんが紹介したことでバズったビジネス書。
本書を読むことで、自身の

①大事なこと
②得意なこと
③好きなこと

を知ることができ、本当の“自分がやりたいこと”を見つけることができます!


④SPIの試験対策

画像4

4つ目がSPIの試験対策です。
SPIとは、多くの企業が採用選考で実施するテストとなっています。

多くの就活生は情報解禁が始まる3月あたりからSPIの勉強を始めます。
しかし、3月~4月は情報収集や面接対策で多忙になるため、SPI対策時間を捻出することが難しいでしょう。
また、この時期のSPIセンターは混雑しており、なかなか予約が取れないことしばしば…

このような観点から、自分の行きたい企業ではどのような試験が必要かを事前に調べ、年末年始にSPI対策を行うことをお勧めします!


⑤エントリーシートの記入事項の整理

画像6

5つ目がエントリーシートの記入事項の整理です。

時間がある年末年始に、エントリーシートで頻繁に記入が求められる

・学生時代に最も頑張ったこと(ガクチカ)
・自己PR
・志望動機

などの下書きを作りましょう。

就職活動を行う上で、エントリーシートは本当に重要となってきます。
なぜなら、エントリーシートで選考に落ちてしまうと、企業に本来のの自分の姿すら見て貰えないからです。

書類選考だけで選考に落されないようにするためにも、エントリーシート対策は早めに始めましょう!


⑥面接対策

画像5

6つ目は面接対策です。

面接対策は1人ではできないと考える人もいますが、

・下書きを作る
・スマホで面接練習を撮影する

などして、1人でも面接対策を行うことができます。

面接対策をするに当たって、まずすべきことは新卒面接でよく聞かれる質問への対策です。

・自己紹介
・自己PR
・志望動機
・学生時代に頑張ったこと
・短所と長所

などの質問は、就職活動をしている中で、何度も聞かれます。
そのため、まずは上記の質問へしっかり回答できるように練習しましょう!

ABABAインスタグラムには、

・面接でよく聞かれる質問
・その解答例

が、たった3分で分かる投稿が充実しています!
あなたの面接力を上げるためにも、ぜひフォローしてみてはいかがでしょうか?


まとめ

23卒が年末にすべきこと6選
①業界分析
②企業分析
③自己分析
④SPIの試験対策
⑤エントリーシートの記入事項の整理
⑥面接対策

以上がまとめとなります!

今回の記事で紹介したように、年末年始でも就職活動への準備は可能です!
ぜひ本記事を参考にして、あなたが後悔の残らない年末年始を過ごせることを願っています!

ABABAインスタグラムでは、面接対策の他にも、

・業界研究
・企業分析

などの情報も発信中です(^^)/
もし、手軽に情報収集をしたい方はフォローされてみてはいかがでしょうか?

>>ABABAインスタグラムはこちらから

今回の記事は以上で終わります!
では、また次回の記事でお会いしましょう(^^)/

【就活生に最も人気な記事3選とは!?】

<1位🥇

<2位🥈

<3位🥉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?