見出し画像

下書きだらけ

最近公開するnoteの記事が殆どなくて、下書きばかりがたまっています。。。

その内容も多くは、すでに時期を逸しているものばかりで、いまさら公開してもなーっという記事ではあるものの、それなりに文字数があり削除するのももったいない。

そう、よく断捨離で「もったいないは不要だから捨てましょう」といわれる現象がnote上にも散乱しています。

これはこれで、日記や写真アルバムを見返すように自分が楽しめるし、何より場所を塞ぐ訳ではないし、いつか、何かのnoteのパーツとして再利用することも出来るとすればそれもありかと。

そこで思うのは、記事のカテゴリー分け機能の強化。

すべて、公開中、下書きで最新順に表示されるだけでなく、ソート順を選べたり、カテゴリー分け出来たらありがたい。

なぜならば、カーセンサーやグーネットのアプリで日々さまざまな角度から検索し、ソート順を駆使することで、「あ!こんなクルマがあったんだ!」という発見を楽しんでいることが日常で、Amazonはあえてなのかソートや絞り込み検索が弱く感じます。

ヤフオクはカテゴリー検索以外はあまり使えない。特に価格帯はナンセンスであり、さらなる絞り込みの精度を高めて欲しいと切に願う自分がいるからそう思うのです。

noteで自分の記事検索や絞り込み強化を強く推したいか?と言われると、いや、あればありがたいくらいで、特に無くても良いレベルではあります。

そう、公開しようがしまいが、自分の想いを記録しつづけてもらえ、必要に応じてcsvダウンロードさせてもらえたらとは感じます。

それぞれ書いた人の想いを込めた文字たちを大事にしてくれるならば、データは本人が管理できるようにするべき。

ビジネスからすると抱え込みたいという正反対のことを思うのも分かりますが。。。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,415件

#noteの書き方

29,191件

サポートいただきありがとうございます。自分の記事がみなさまの生活の豊かさに少しでも役に立てたら大変嬉しいです。