AATISMO

AATISMOはアートとテクノロジー、原初と未来、そして野生の思考と科学的思考の融合を…

AATISMO

AATISMOはアートとテクノロジー、原初と未来、そして野生の思考と科学的思考の融合をテーマとし、 分野を横断した活動を行っています。 http://aatismo.com

最近の記事

デザイナーを旅に誘う5冊

読んでしまったがために、あちこち旅して回る羽目になる本があります。実際に私(中森)がそのようになった本をここで紹介したいと思います。 『日本の民家』 二川 幸夫, 伊藤 ていじ建築写真家の二川幸夫がそのキャリアを始めるきっかけになった1950年代の日本の民家の写真集。茅葺き屋根が作り出す曲面や梁が縦横に走る屋根裏といった日本民家の力強い造形をダイレクトに捉えています。当時の田舎の写真を見ると同じ国とは思えないような幻想的で不気味な雰囲気を漂わせています。この写真集に載ってい

    • 古代のグッドデザイン

      工業デザイナーである私は、昨今のプロダクトだけでなく、あらゆる時代に存在した工芸品にも関心があり博物館や工芸館などにも足繁く通っています。 そのような工芸品はモダンデザインには無い魅力を持つのはもちろんのことですが、作られた製法や時代背景などについて想像する楽しみもあります。そして過去の人々が時代の制約の中で素材をどのように扱ってきたかについて考察する事は現代にデザインする私たちにもヒントを与えてくれます。 正倉院の白瑠璃碗ここで取りあげたいのが奈良の正倉院の宝物として有

      • 新しいOOPARTS

        みなさんは、「OOPARTS(オーパーツ)」という単語を聞いたことはあるでしょうか? OOPARTSとは「out-of-place artifacts(場違いな工芸品)」の頭文字を繋げた語です。主に出土品などが、考古学上その成立や製造法などが不明であったり、当時の文明の加工技術や知見では製造が困難もしくは不可能に見える場合に使われます(wikipediaから要約)。 簡単にいうと、「その時代ではありえない物が発見された!」というもののことです。元々は工芸品のみを指していま

        • モノが素材と道具になったとき

          私たちAATISMOは、コクヨデザインアワード2016において「素材としての文房具」という作品でグランプリを受賞しました。 コクヨデザインアワードは、使う人の視点で優れた商品デザインを広く ユーザーから集めて、商品化をめざす国際コンペティションです。 昨年は世界54カ国から1,377点の作品が集まると共に、 「カドケシ」「なまえのないえのぐ」「本当の定規」など過去19個の受賞作品を商品化しています。 これからもみなさまのアイデアを一つでも多くカタチにしていきたいと思っており

        デザイナーを旅に誘う5冊

          AATISMOって何て読む?

          初めまして。AATISMOの海老塚です。 私たちAATISMOは、アートとテクノロジー、原初と未来、そして野生の思考と科学的思考の融合をテーマとし、 分野を横断した活動を行っているグループです。 これまでに建築やプロダクトデザイン、インスタレーションなどを手がけてきており、「素材としての文房具」という作品は、Kokuyo Design Award 2016 のグランプリを受賞しています。 今回は初回ということで、タイトルにもある通り、私たちのチーム名である「AATISM

          AATISMOって何て読む?