見出し画像

新しいことを学びたい!

Hello!

Ayaです。

今日から6月ですね!2020年も残すところあと半分です。

昨日、スタジオに行く途中に、とても素敵な紫陽花を見つけました💙

画像1

もうすぐ梅雨入りですね~☔例年では、6月8日ごろなので来週には梅雨入りしそうです。


前回と、前々回で体のことについてお話してきました。

体のことバレエのこと、などで何か質問があったら、コメントで教えていただければ、その質問から記事にしていきたいとも思っていますので。お待ちしています~♪


今日は、6月1日ということで、気持ちを新たに!と思っている方も多いのではないでしょうか。私も毎月1日にはその月の目標・やりたいことなどを明確にして、なあなあになってしまわないように意識しています!


今回は、「スタディスキル」という大変わかりやすく、ためになる本を見つけたので、この本の内容を皆さんにシェアしていきたいと思います(^^)!!


何かを学ぶときってたくさんありますよね。例えば、

資格を取りたい、

新しい言語を学びたい

自分の今ある悩みについて解決したい

などなど。そんな時に学ぶスキルが高ければ効率的に学習することができます。

「自分が動かなければ、何も動かない」 マヤ・アンジェロウ(1928~2014、作家、詩人、活動家)

彼女の言葉通り、自分が始めなければ、誰もやってくれません。

画像2

学ぶスキルを学ぶ上で大事な3点!!

◎「学ぶスキルを学ぶ」:自分に合った学習法を見つける。ビジュアル化するなど。

現実的な目標を立てる:目標達成のための小さなゴールを設定する。自分の強みと弱みを理解する。

プレッシャーに対処する:最も重要なのが、ストレスへの対処です。期限があると頑張れる。逆算して、スケジュールをうまく管理することが大切です。


●脳の働きを理解する

勉強する上で脳の働きを理解することは非常に重要です。脳に使われるのではなく。使いたいのです!

あなたは左脳派?それとも右脳派?

☆左脳派論理的に考える傾向が強い、情報の流れを番号やタグをつけてリスト化することを好む。

☆右脳派創造性が強く、図やイラストを使っての情報のつながりを示し、トピックごとに色を変えることを好む。

私は完全に右脳派です!

左利きというのもあるかもですが学生時代も、色や図で覚える方が断然覚えやすかったです。

皆さんはどちらですか~?自分のタイプかわかっていると、強いです!人それぞれ合うものは違いますからね(^^)



●効率的に学ぶ

効率的に学ぶには、集中できる環境現実的なスケジュールを立てることです。

個人的には、Google Carenderを使うことをお勧めします。細かく予定を立て、リマインダーの設定をすることもでき、スケジュール管理がしやすくなります。アプリはこちらから↓

https://apps.apple.com/jp/app/google-%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC/id909319292


集中力できる環境を作る妨げとなる、SNSをチェックしながらのながら勉強は避けたいです。1度さわってしうと、30分、1時間とすぐ時間が経ってしまいます💦

しかし、音楽を聴きながらだったり、カフェのちょっとした雑音がある方が集中できる人もいるので、自分に合った集中できる場所を見つけましょう!


●やる気を起こす

何かを続けたいとき、やる気(モチベーション)なくしてはなかな厳しいです。

そこでモチベーションを保つには?

↓大事なポイントまたまた3点!

◎目標をクリアにする:達成しやすいゴールから決めるのもあり。→私もこれは本当に大事だと思います!

◎動機づけをする:なんでこれを始めたのか?どうなりたいのか?

自分の憧れの人の写真を部屋に貼るなど。私の部屋には大好きなバレリーナの写真が飾ってあります♡毎日その写真を見て、今日も頑張ろう!と思えるからです。

成功を祝う:自分が設定した目標が達成できたら、素直に自分をほめてあげましょう!自分の能力への信頼感が増していきます🍀


当たり前だよ、そんなの知ってるよーーと思われる方もいるかもしれませんが、もう1度振り返ってみてください☆

大事なことは、なりたい自分のイメージをクリアにしてそれを紙に書いて忘れそうになった時に見返すことで、モチベーションを保って突っ走ることができます!!

私もそうやって、バレエへの情熱を注いできました★

好きなこと、楽しいと思えることが大事ですよね~「好きこそものの上手なれ」ですね♪

6月が素敵な月になりますように、皆さんは何を始めますか~?または何を継続されますか?どうなりたいですか?

このブログが、皆さんの考えるきっかけになったら嬉しいです!!


では…今日も

☆今日の英単語☆

Obviously:明らかに

Obviously, the advertisement is aimed at teenagers. (明らかにその広告は10代の若者層をターゲットにしている。)

参考:DUO3.0

https://www.amazon.co.jp/dp/4900790052?tag=note0e2a-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1


今日もありがとうございました!!

1000pv達成しました!嬉しいです♡!!

これからもお願いします☆(^^)

Thank you!!!

Aya♡


ありがとうございます!!感謝です♡♡ バレエを踊るためのポワント代に使わせていただきます。