見出し画像

一人旅スキルが上がった宮崎旅。

友達と合流する前日に一人で宮崎に到着。
こんなことでもないとなかなか関東からは遊びに行きづらいですからね。
イワクラ使節団見てて、行ってみたいなと思ってて、観光大使ってすごい力。

一人で運転だったので、行きたかったところに全部行けたわけではなかったけど、めちゃくちゃ景色がよかった。
ただずっと雨予報で、スコールみたいな雨が降ったと思ったら急に晴れてめちゃくちゃ蒸し暑かったりで、沖縄くらい暑かった…。

宮崎空港でレンタカー借りました。

鵜戸神宮

駐車場着くタイミングで大雨に降られて、傘とかっぱ用意して車降りて5分で晴れた。
波がかなり高くて、ざっぱーんっていう音がすごかった。
うさぎが神様っていうのもかわいくて、お守り買っちゃった。
広島カープが必勝祈願に来てたみたい。

白波がすごい…
めっちゃ晴れてる。

サンメッセ日南

なんか不思議な施設。宗教みがすごかった笑
景色はめちゃくちゃいい。
一番上まで行くのにカート借りてる人もいたけど、借りなくても大丈夫。一番上の鐘?が最高に怪しい名前だった。笑

モアイ像でかい。

道の駅フェニックス

このタイミングで曇ってしまった…
堀切峠のほうが分かりやすい写真が撮れたんだろうか。
道の駅の北側と南側両方に駐車場あり。Google Mapだと北側に案内された。

思ってた写真とちょっと違う…

青島神社

若い女性二人組が多かった。縁結びだからかね。
参道の入口にお土産屋さんときれいなカフェがあって、ゆっくりしてもよかったな。参道にも昔ながらのお土産屋さんがありました。

有名な黄色いポスト
赤が鮮やかな本殿
これもよく見る

ここで、馬ケ背まで行くか、宮崎市内に戻って車返すか悩んで、
調べたら下道で2時間かかるらしい…ちょっときつい…ってなって馬ケ背は諦めた。

宮崎神宮

その土地の神様にご挨拶。人が少なくて、静かだった。
西側駐車場は今やってないって…


このあとレンタカーを返却。
翌日の集合場所が熊本駅なので、熊本までバスで行くか、新幹線で行くかもひとしきり悩んで、九州新幹線に乗りたいので鹿児島中央まできりしま、そこから新幹線で九州をぐるっとしました。
元地学学徒なので、スケール大きめな地層とかはすげえなってなる。
鬼の洗濯岩とかね。

馬ケ背はまた次回行きたい。

台風の被害がすごいみたいなのが…行ったばかりの場所っていうこともあって心配。早く日常生活に戻れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?