記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

20.04.01 多動力を読んで

『多動力 堀江貴文 幻冬舎』

just do it

○ 自分の手掛けているプロジェクトを書き出してみよう。それは、どこかの誰かが既に発見した技術やノウハウをわざわざ生み出そうとしてないか?

○  肩書きを書き出してみよう!3つ以上ない人は欲しい肩書きも書き出そう。

 一つのことに1万時間取り組めば誰でも「100人に1人」になれる。それが三つあれば「100人に1人」×「100人に1人」×「100人に1人」=あなただけの価値が生まれる。新しい価値を手に入れるためにはどうしたらいいか1万時間を捻出する計画を立てよう。

○ あなたが抱えているタスクを書き出す。他の人でもできるタスクは赤で塗りつぶす。残ったタスクがあなたの仕事。塗りつぶしたタスクをやらない方法を考えよう。

○ 企画書や、プレゼン資料のうち2割は手抜きでやってみよう。その浮いた時間で、自分がワクワクする新しいことを始めよう。「完璧主義ではなく完了主義」

○ 準備してるものがあったら、今すぐ始めよう。「とりあえず始めてみて後から修正していこう」

○ バランスを考えず偏って、極端に、一つのことにサルのようにハマろう。

○ 飽きることは、慣れて余裕が出たと言うこと。この1年間で、飽きたことをノートに書き出そう。飽きたことノートは成長ノート。

○ 1日24時間の生活をノートに書き出し、ワクワクしないことを赤で塗りつぶそう。そしてそれをやらない方法を考えよう。

○ 電話には出ない。電話はしない。非同期通信(メール、LINEなど)で効率的に仕事をしよう。電話で自分の時間を取られるのはもったいない。

○ 自分の時間を生きているか、他人の時間を生かされていないか。自分の時間とは自分の意思で、自らがやりたいことをやっている時間のこと。他人の時間とは自分の意思とは関係なく何かをやらされている時間のこと。

○ 付き合わない人を決める。会うことにワクワクしない人と会うのはやめる。

○ 受けない仕事リストを作る。仕事を選ぶ。

○ 時間感覚を意識する。なるべく時間を使わないプロダクトを考えよう。

○ あなたが会議で発案したことが一人歩きして多くの人間を動かしているか?あなたの発言やアイデアに知らない人までもが熱狂し、働く。そう言う仕事をしよう。

○ 教養を身につける。何か疑問が湧いたらその歴史を深く掘って、根幹から理解しよう。10冊の流行ビジネス書を読むよりも、1冊の骨太の教養本を読もう。そして、読むだけでは終わらず、仕事に落とし込む。

○ 知らないことは恥ではないので、わからないことは質問しよう。スマホですぐに検索して調べよう。

○ 簡潔に文章を書く練習、手短に話す練習をしよう。

○ 全ての仕事はスマホでできる。

○ 仕事のリズムを決めよう。効率的に仕事を終わらせるためにはどうしなければいけないか考える癖をつける。

○ 一度目の前の仕事の手を止めてみよう。その仕事を半分の時間でするための「一工夫」を考えてみよう。忙しい人ほど返信が早く、暇な人ほど返信が遅い。仕事を渋滞させないために優先順位を考え、順位の高い方からこなしていく。ストレスのかからない仕事の仕方をすることも大切。

○ 一晩で10軒ハシゴしよう。超濃密スケジュールの旅行、休日を作ってみよう。やりたいことは、やりたい時に全部やり尽くす習慣をつけよう。

○ 睡眠をしっかりとろう。最低でも6時間。できれば8時間は寝たほうが良い。健康でいることが一番仕事の効率をあげる。

○ ストレスとさよなら。言いたいことを言う。食べたいものを食べる。やりたいことをやる。

○ 恥をかくだけ自由になれる。恥ずかしい服装で街を歩いてみよう。昔の恥ずかしい話をしてみよう。意外とみんなあなたに興味がないことがわかるはず。

○ できるかどうかは置いといて、まず手をあげよう。最初は勇気がいるかもしれないが、まず一歩を踏み出すことが大切だ。

○ 昨日と同じ今日を過ごしていないか?毎日、目がキラキラさせて、新しいことにワクワクしているか?毎日何かを発見し、興味があることで頭がいっぱいになる生き方ができているか考えよう。

○ 過去や、資産、資格にとらわれず、丸裸になって、やりたいことに集中しよう。

○ 予定表を広げてみよう。どうなるか予想もつかない予定はいくつあるか。先週も先々週も同じような予定を過ごしてはいないだろうか。未体験の予定を詰め込んで見た事のない景色を見よう。

○ とにかく動け


just do itを読むだけでも内容がわかってきそうですが、行動するにはどう言う考え方をしているのかわかりました。「多動力」と言う言葉の意味もわかっていませんでしたが、それほどに動いて、それほどに仕事をしているから、さらに人間力が上がっていくんだなと思いました。私はパートで仕事をしていないのですが、自分の時間はあるので、その時間を大切に、先週と同じ予定で生きないように、工夫したいです。読んで良かったなあと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?