見出し画像

私の暇つぶし25選


20歳くらいから専業主婦みたいな生活をはじめて14年になる。

人は暇に耐えられないけど、私も例外ではない。
暇すぎて幾度となく発狂しかけた私が、今までしてきた暇つぶしを紹介したい


1.旅行
国内外、近場でも、とりあえず出かけてみる。
出かけるの最高。
お金がない時は無料イベントを網羅してた!

2.無料イベントを網羅する
・「いこーよ」などのおでかけサイトをみる
・各地の区報を入手して出かける。
・スタンプラリーから、各国フェスまで足を運ぶ
・正月、節分、ハロウィン、クリスマスを全力で楽しむ
・とりあえず東池袋にいく。
東池袋はイベントもりもりやっていて、一時期ガチであそこに住もうと思ってた。古風な考えの人たちから引き止められた。魔界らしい。なぜぇ

3.祭りを制覇する
都内は面白いお祭りが本当に多い。
時には1日に3祭りしていた。
オススメは、神楽坂の化けネコ祭り

色々なタイプのネコがいる
猫好きにはたまらない祭り


・レストラン巡り

行ったことのないお店だとテンション上がる
OZモールとか食べログ百名店とかビュッフェとかを吟味して過ごす
安くて美味しい店から、高くて美味しいお店まで、みんな違ってみんないい
美味しい寿司屋をみつけて、また行きたいと画作中

5.習い事で埋め尽くす
手当たり次第に何かを習う

私は子どもに習わせまくって送迎ばかりしている。

今現在の子の一週間の習い事は
月.プール①、火.サッカー①、水.サッカー②&ことば、木.英語、金.体操①、土.お受験塾&体操②、日.プール②
みたいな感じ。

長女の時はもっとハードに習い事フルスロットルだったけど、それは親のエゴで、意味がないことを知った。

下の子には好きな習い事を好きなだけやらせて、合間に大人のエゴ習い事をさせる。

自分が習いたい。

楽しそうだからいいか。


6.スーパーマーケット比較
変な食材見つけるとテンションが上がる
地方にその傾向が強い
海外ではスーパーに立ち寄るのも楽しみの一つ

近所のスーパーにはないお味

7.資格を取る
最近ハマり出した
無限に暇潰せそうで嬉しい!

頑張ってる気分を味わえる


8.ペットを飼う
ペット最高。
猫ってイージーモードのペットなんだな。

マジで楽すぎる。


さすが人と暮らしてきた歴史が違う。
うさぎは触れ合いの面でもハードモードだった。

最近はカメとカエルを捕まえてきてペットにしてみた。

庭に池も設置


このカメ、捕まえるのは問題なさそうだけど逃すと何らかの違反になりそうなカメだった。

そんなカメがワラワラいる場所がある。
ウケる。

夏頃にはカブトムシとかクワガタ、秋には鈴虫もペットに加わる予定

9.本を読む
たくさん読んだけど、忘れちゃうよね。
でも本はすごい。
動画じゃなくて本はいいよ!

10.映画をみる
これは飽きる。倍速でみたい。
誰かと観るならみれる。
1人では観たくない。

11.ゲームをする
家族でボードゲームやカードゲームをする。
テレビゲームで遊ぶ。
クレーンゲームをする。
カジノにもいく。

一人だと飽きる。
虚無。
誰かとやるから楽しい。

そういえば、カードゲームを自作したんだ〜というともだちがいた。
そういうアソビは楽しいよね。

12.料理をする
手間の割に義務になると料理はつらい。

でも、レストランで食べれないものを作るのが料理だと思うんだ

味の組み合わせは無限だからね!!

ダチョウのたまごプリンとか。


特殊素材って何で普及してないんだろう?って考えるとさ
それなりの理由があるよね。
超美味かったら普及させまくるもん。

あと、味の組み合わせもさ
やっぱり大発明級に美味いものがちゃんと民間の料理に広まってる。

そこのところを理解した上で、理解者と未知なる味の探究をしよう

13.掃除をする
手間の割に義務になるとつらい

お手伝いさんを呼ぶのも面倒くさい
発達障害の娘が汚した部屋を永遠と片付けるのがつらい

もうやだ

汚部屋にルンバが負けててウケる

引っ越してからこうならないように常に細々と私が頑張ってる。
片付けられない人との衛生観念の差をどうにかしたい

14.子どもの宿題をみてあげる
課題むずかしいなぁ

15.ボランティアに参加する
大学と共同でゴミ拾いとかしてた。
小学校には読み聞かせをしに通ってた。

自己満だけが残る。


16.福袋を買いまくる
飽きた。
合理的にお得なやつしか買わなくなる。

17.筋トレ
本当にがんばる!!がんばらなきゃ!!

18.銭湯めぐり
都内にはたくさんあるよね
大好き

19.ポイントマスターになる
クレジットカードや町のお店のポイントをいかに効率よく集められるか考えだす

20.投資に興味を持ち出す
節税もあわせてやっちゃう

21.家の売買とリフォームをする
数軒運用してる

22.ごっこ遊びをはじめる
何かになった趣味レーションをする

23.英語を勉強する
映画、本、新聞、ラジオ、携帯を英語仕様にする

24.ネットサーフィンをする
無限に時間が消費されていく割に何も残らない
こわい。危険度が高いアソビ

25.自宅パーティーを開く
ともだちがワラワラきてくれると嬉しい
最近は子どもの友達も泊まりに来たり
ママwithベビー会とか
誕生日会とかを開いてる
こういう会に男が招かれるのは稀だと思う。
多分、朝の飲み会みたいな位置付け。

まとめ

暇なら誰かに会って、出かけるに限る

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,902件

#私のストレス解消法

11,283件

本が欲しい