見出し画像

YouTube3ヶ月目に気付いたことと、髪を切りました。

こんにちは、れいしーです。

普段は歌ったり、曲を作ったり、表現のお仕事をしています。

今回は、少し緩めのトークテーマ


・YouTubeを運営していて最近気付いたこと。
・髪を切ったはなし。


というテーマでお話ししていきたいと思います。

YouTubeはもう少しで初めて丸3ヶ月が経とうとしていて、

最近は週4回動画を投稿しています。


少しずつ毎日の積み上げが見えてきて、少しだけ気づいたことがあるので、ご紹介したいと思います。

僕のYouTubeチャンネルでは”オトナのお洒落男子”を目指して、

ファッション、ライフスタイル、音楽を発信しています。

まだまだ小さいチャンネルですが、覗いていただけると嬉しい気持ちになります。



あとは、noteでこのYouTubeを成功させるために僕が日々考えていることをマガジンにしているので、こちらも合わせてみていただけると嬉しいです。

初心者の方だったり、何かを始めようとしている方の参考になるかなと思います。



ということで本題にいきましょう。


●YouTube最近の気付き


最近ようやく”自分のスタイル”というものが確立してきた気がします。

YouTubeに鬼コミットして3ヶ月、ようやく見えてきたものがあります。

最近は3つのことに気づきました。


・本業の発信がいいとは限らない。
・数を追い過ぎると逆にしんどい。
・楽しんでいる時は伸びやすい。


今回は気付いたことなので、感情的な部分が多いんですが、

まず、”本業の発信がいいとは限らない”ということ。

僕のチャンネルは最初の頃は”歌ってみた系”のチャンネルを運営していて、

現在のチャンネル登録者数から見ても、そこそこの再生数が取れるものもありました。


ただ、音楽系には難点があり、

”基本的にみんなが知っている曲じゃないと伸びない”

ということです。

つまり、”自分の好きな歌を歌ったところで視聴者さんは興味がない”

ということなんですよね。

もちろん、僕のことを応援していただいている方は、全ての動画にアクションをくれたりするんですが、

それ以外の人たちにとっては、何も響くものがないということなんです。


それに加えて著作権の問題もあり、これでは続かないな

と確信し、別の方向にシフトしていきました。



次は”数を追い過ぎると逆にしんどい””楽しんでいるときは伸びやすい”

ということです。

これはそのままの意味で、少し伸び率が上がったり、数字面での大きな成長があると、そのまま行くと思い込んでしまうんですよね。

そして次あげた動画でも期待をしてしまうので、伸びなかった時に落胆してしまう。

おそらく多くの初心者YouTuberはこの問題に直面していると思います。


大切なのは、

自分が楽しいと思えるコンテンツを、伸びないということを前提に発信していくこと。


それができれば6ヶ月、9ヶ月、1年と立った時に、自然と伸びているんじゃないかなと思います。

発信者のイケハヤさんも、2021年くらいまではまだ戦える見立てがある

と仰っていたので、この1年間はYouTubeに鬼コミットしていきたいと思います。


●髪を切りました。


画像1

ここから


画像2


こう。

一応さっぱりしました。


この髪型でYouTube頑張りたいと思います。

ということで、最後はゆるくしめてみました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

それじゃ、また。


ここから先は

0字
このマガジンを購入すると、自分のモチベーションアップにつながるような記事をたくさん読めます。Rayshyという一人の人間がコツコツ努力して、つまずいて、また這い上がるストーリー性前回のマガジンです。

これは僕がYouTubeで結果を収めていくための過程をリアルタイムで連載していくものです。僕の成長物語、皆さんも共感できる部分もたくさんあ…

この記事が参加している募集

スキしてみて

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?