見出し画像

もしもドラゴン系RPGの主人公が採用学を学んだら【Episode Final】

こんにちは!現在連載中の「ドラクエ風で考える、採用のキホン」。
今回は最終話をご紹介します。
こんなお悩みを持つ方は、ぜひ楽しみながらご覧ください!

前回のあらすじは以下の通りです。

採用したい人物像を明確化し、その人材へ提供できるメリットを言語化して満足をしていた勇者。
しかし、何もせずに応募を待っていたため応募者は来ず…
その求人をどこに打ち出すかという重要性に気づいた勇者は、求職者のニーズに合った場所での募集を展開することに。
伝える工夫と適切な場所の募集を覚えた勇者が次に取った行動とは。

▶︎ドラクエ風で考える、採用のキホン【Episode 1】を全部見る

▶︎ドラクエ風で考える、採用のキホン【Episode 2】を全部見る

▶︎ドラクエ風で考える、採用のキホン【Episode 3】を全部見る

▶︎ドラクエ風で考える、採用のキホン【Episode 4】を全部見る

■【Episode Final】もしもドラゴン系RPGの主人公が採用学を学んだら


採用に必要な考え方を知り、応募者が殺到。
いよいよ応募者との面接のため、面接の練習をすることに。
応募者との面接にナーバスになっていた勇者だが、ここで重要なことに気づく。

面接で何を聞いたらいいんだ?
面接で何を話せばいいんだ?

面接で確認すべき内容をアドバイスされ、最後は「想い」の部分を確認しようと決意する勇者。

どれだけ魔王を倒したい「想い」があるかを確認する。
(=どれだけ自社で働きたいかという気持ちを確認する)








無事に面接が終了し、強力な仲間を手に入れた勇者は遂に魔王撃退に成功!

これまでのストーリーでわかった採用のキホンをまとめます。

・自社が採用したい人材を明確化する
・採用したい人材が転職で重視するポイントを知る
・自社で提供できるメリット・価値を明確にし、言語化する
・伝える工夫をする
・自社が勝てる適切な場所に求人を出す

全5話で採用のキホンを漫画にして発信してきました。
たくさんの企業様に採用のポイントを知ってもらうためにはどうすればよいかを考え、わかりやすく採用の基本を全5話でまとめています。

採用は基本から応用まで確かな知識が無いと難しい時代になってきました。
採用にお困りの企業様は、採用のプロがフルサポートする「採用できるくん」をご利用ください!


採用できるくんの詳細については、下記リンクよりご覧ください。
資料請求も可能ですので、お気軽にご相談ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?