【MIL】絶対的守護神Josh Haderに異変が
ブルワーズ担当のあなんです。
MLBファンは既にご存知かもしれませんが、MILの絶対的守護神Josh Haderが大変なことになっています。直近6試合4.1イニングで12失点。昨日は3点差をひっくり返されサヨナラ負け。MILファンにとって悪夢の1日だったでしょう。私もテレビの前で茫然としました。
今シーズンのHader
今年のHaderは、開幕から無双状態でした。4月に最優秀リリーフ賞を受賞すると、6/3に開幕18試合連続セーブのMLB新記録を樹立。さらに40試合連続無失点(1位タイ)、32試合連続セーブ(1位)など、堂々たる成績を残していました。
しかし、7/4~7/6のカブスとの3連戦から異変が。
ここからは時系列で紹介します。
7/4、同点の9回に登板。Seiya SuzukiにランニングHRを許し1失点(チームは9回裏にサヨナラ)。
7/6、同点の9回に登板。1失点で敗戦投手に。
7/8のPIT戦、2点リードの9回に登板。Vogelbachにスライダーをうまく拾われタイムリーを許し1失点(相手の暴走に助けられ試合終了)。
私はここで始めてHaderを心配しました。しかし「登板間隔空ければ問題ないだろ~」くらい楽観的なものです。
7/12のMIN戦、3点リードの9回に登板。2度の雨天による試合中断により、登板時間は現地24時過ぎ。そんな悪条件でHaderは三者連続三振に切ってセーブ。
翌日のMIN戦、同点の9回に登板。四球→ヒット→3ランで一死もとれず敗戦投手に。
この段階でもまだポジティブでいられました。「いうてHaderの調子は悪くないはず。同点シチュエーションで登板させるのが悪い」という感じです。
そして運命の7/16。
3点リードの9回に登板し、HR→中フライ→HR→ヒット→死球→ヒット→満塁弾の6失点で敗戦投手。7/1時点で1.09だった防御率がわずか半月で4.50まで悪化。
言葉を失いましたね。HRを2本打たれ、なおヒットを打たれた時点で「負ける」とは感じましたが、まさかグラスラ喰らうとは。セーブシチュエーションでは抑えると信じて疑ってなかったので、ショックはとてつもなかったです。
最近のHaderへの所感
茫然したとはいえ、4月からちょこちょこリアタイしているとHaderのネガティブな面に気づくわけです。それが2つ。
① 速球で空振りがとれない
② 速球が高めにコントロールされていない
6月後半から速球で空振りがとれなくなっているように思えました。速いボールでばっさばっさ空振りを奪う姿が4, 5月と比べて減り、ファールで逃げられているという感じです。
原因として考えられるのは、高めに制球できていない。明らかに高いと判断できるボールが増え、打者が手を出さないケースが多くある気がしました。
というわけで、ここからはHaderの不調の原因を探ります。Burnesの時と同様、savantデータとRを活用して分析してみました。
baseball savantの数字をチェック
Pitch Trackingをチェック
手始めに、baseball savantの数字を眺めました。
まず、月を経るにつれて期待値系の数値も悪化していました。運が悪いとは決していえません。
しかし、Haderが投げる「球そのものの質」は変わっていません。
球速やスピン量などに大きな変化はありません。ファストボール・スライダーの変化量も1~2インチの変化に留まっていて、成績悪化の根源とはいえません。
ちなみに、ファストボールのwhiff%が7月に大きく下がっています。やっぱりって感じですね(ドヤ)。
Rでチェック
私はbaseball savant・fangraphs・baseball reference のMLB三大データサイトをうまく使いこなせないので自力で作ります。
投球結果割合
まずは、投球割合をチェックします。
6月から7月にかけてストライクの割合が激減し、ボールの割合が爆増しています。
もっと細かく分類すると、、、
6月→7月で見逃し、ファール、空振り、いずれも割合が減っているのがわかります。特に空振り率の減少は顕著です。
また、非スイング率(ボール+見逃しストライク)の推移は54.8% → 53.5% → 49.6% → 56.4%(MLB平均は52.4%)。6月から7月で悪化してるといえますが、月間リリーフ賞をとった4月とほぼ同水準に戻ったともいえます。
次からは、Haderの投球ゾーンに関して月ごとに追っていきます。
コマンドの変化 ~速球~
続いて、各球種のコマンドに関してチェックします。前回はゾーンを5つに分類して各ゾーンの割合比較で検証しましたが、今回はヒートマップを作成しました。
内側の点線:heartゾーン
実線:ストライクゾーン
外側の点線:chaseゾーンの境界線
(詳しくはBurnesの記事を)
等高線の本数を指定する方法がわからなかったのでsavantのより多いです。
まずは速球。
ご覧の通り、5, 6月は高めのストライクゾーンにきっちり投げ込まれていますが、7月はど真ん中付近に集まってしまっています。空振りをとれなくて当然ですね。ただ月によってここまで違いが現れるなんて……。
「速球が明らかに高いコースに投げられている」という私の直感は当たらずも遠からずって感じでしょう。
コマンドの変化 ~スライダー~
続いてスライダー。
4, 5月は右打者の内角低め、ゾーンいっぱいに投球できています。しかし、6月は少し高めに浮くようになり、7月はストライクゾーンから外れるようになっています。
まとめ
Hader不調の原因を一言で表現するならば、制球難。速球・スライダー両球種を適切にコントロールできず、このような成績悪化を招いたといえます。
6月までは速球を打者の高めに、スライダーをゾーンいっぱいにコントロールしていました。しかし、7月以降、速球がストライクゾーン真ん中に入るようになって空振りを奪えない、そしてスライダーがストライクゾーンに入らずカウントを稼げない。今のHaderはこうした状況に陥っているのです。
制球難の原因に関しては、登板過多だったり、パパになったばかりで心労があるなど、いろいろあると思いますが、今回はここで終了。
さいごに
私はHaderきっかけでMILファンになりました。そうですHaderの大ファンなのです。TwitterのアイコンもHaderです。noteのアイコンもHaderです。PCの壁紙にもHaderがいます。そんなHaderが度重なる背信投球で叩かれ、二度と出すなとか、放出しろとか、幻想のトレードに一斉放出されるとか散々の言われよう。そんな状況はまぁ悔しいわけですよ。
私はこれからも応援します。それだけです。
今回は以上です。
最後までありがとうございました。
サムネ
追記
シーズン終了後に改めて振り返りました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?