見出し画像

いやいやがくえん #56 クリスマス前後の記録

不登校の娘とのホームスクーリングの記録。
できれば毎日漢字と計算、あと何か自分が学びたいことをひとつ以上、が目標。ここでは主に、「自分が学びたいこと」について取り組んだことを記録していきたいと思う。

愛用のMacBookが入院してる間にすっかりデジタルデトックスしてしまい、noteもご無沙汰しておりました。たまにはそういうのもいいかも。

というわけで、ここ最近のことをまとめて。

・誕生日ケーキのデザイン

誕生日には娘が自分でデザインした素敵なケーキが届きました^ ^

画像1

娘の手描きのデザインが、ケーキ職人さんの手で、こんな素敵なケーキに。

画像2

今年もありがとうございました!

・料理教室

うちのキッチンで開催している谷さんのお料理教室。今月は、黒豆、大根のべったら漬け、里芋の豆乳スープ、里芋まんじゅう。

画像3

画像4

材料をはかったり、大根を切ったり、おまんじゅうを丸めたりと、いろいろと活躍してくれました。ご飯はサフランや唐辛子、ニンニクなどと一緒に炊いて、ちょっとオリーブオイルを絡めて、ペペロンチーノ風味。

・アートあそび

今年最後のアートあそびは、自由にお絵描き。

画像5

クリスマス前だったので、こんな感じ。プレゼントだけはこむぎ粘土で。下にいるのは、トナカイになりたかった鹿らしいです。なんかちょっと切ない。

画像6

こちらは親子共作。残った絵の具を使ったリサイクル作品でもあります。梅なのか桜なのか、かわいい謎の植物。

・ダンス

うちのアトリエのこどもダンスクラス。みんな相変わらず暗闇が好きで、暗闇の中でのワークなど。視覚以外の、聴覚、嗅覚、触覚、などが鍛えられる、かもしれない。

・アトリエ訪問

料理教室の谷さんのお知り合いのアトリエを訪問。こども向けのアート教室などをやっていたが、諸事情により閉めてしまうらしく、そこで使っていたイーゼルやいろんな画用紙などをいただいた。まだ教室の名残りが残っていて、こどもたちと一緒に作った手作り楽器やいろんな作品も見せていただいた。

画像7

画像8

こどもたちの楽しそうな声が、今でも聞こえてきそうな楽しいアトリエでした。

・絵しりとり

久しぶりの絵しりとり。相変わらずかわいい絵です。


ケーキ職人さんをはじめ、自家焙煎のコーヒー屋さんや、料理の先生、アートの先生、絵描きさん、木工作家さんなどなど、たまたまここ数日、職人さんや作家さんたちの工房を訪れたり、作品を拝見したりして、その手仕事や暮らしぶりにじんわりと感動。誕生日パーティーの後だったこともあり、取り立ててクリスマスパーティーをしたりはしなかったけど、味わい深いクリスマスでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?