マガジンのカバー画像

TABIPPO福岡支部'21🐣

114
🐣TABIPPO福岡支部'21のメンバーの素敵な投稿✨
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

TABIPPO学生支部の代表を通して意識してたり、学んだりした、7つのモノ達。

TABIPPO学生支部の代表を通して意識してたり、学んだりした、7つのモノ達。

今日(2021/3/15(月))は退社?の日らしいです。
契約が今日までとのこと。
嵐さんに以前言れた。
いつか来るんだろうなぁ、って思いながら急に「今日」がきたような感覚。
今朝、「あ、今日やん!」って起きた。笑

下のnoteを書いた、2020/06/15(火)の入社から早9か月。

長いようで短かった怒涛の日々が終わった。
俺の人生の中でとってもおっきな挑戦で、
かつ、とってもステキが詰まっ

もっとみる
やり切った。

やり切った。

昨年から始まった、TABIPPO学生支部2021の活動

BackpackFESTA2021終わって、ひと段落ついて落ち着いたこの段階で来年は学生支部の活動には参加しないことを決めました
(オフラインでBackpackFESTAをするっていうならこれだけはマジで話は別だけど(笑))

なんでそんなことを宣言するのかというと、前々から2年目もやるって宣言していたから(笑)

TABIPPOに出会って

もっとみる
抽象化と具体化

抽象化と具体化

曖昧にしたままってよくないよなー、具体的って大事だなー、みたいな事思ったので、アウトプットnoteです。

メモの魔力にもなんか書いてたな!
あの本で抽象化の大事さと、具体的に落とし込むことが大事、ってめちゃ感じたの覚えてる(詳しくは忘却の彼方😊)。

あ、でも日本語の曖昧さとかは好きです。
趣みたいなのあるナー。趣、言いよく知らんけど。😇

抽象化。個人的に、抽象化は汎用性が高い、って思って

もっとみる