レッツ食いしん坊

ありがたいことに、たべものの嫌いは基本ない。よく、好きな食べものは?というテッパンな質問、ひとの答えるものに興味深々。わたしの場合は、基本好きなものだらけ、問われるとひとつに絞れず困惑している。どうしてこの食文化が著しく広く開拓されている日本、星の数ほどおいしいものはたくさんある!

そこでポッとすぐ思いつく、カレーと答えようならその後に他人の「お蕎麦が好き」なんて一言を耳にしたとたん、あーーー、蕎麦ね!いいよね、ざる蕎麦。これから夏だし。ワサビとノリとネギをたくさん効かせてズルズルッと。たまんないね。とろろもすったり、サクッと揚げた海老やキノコの天ぷらなんかつけた日にゃーーー。天丼にかつ丼、かつ丼の卵のやわらかさと衣のカリじゅわバランスがまた、ね、卵といったら麻婆豆腐にも合うよね、、中華か、、海鮮焼きそばは麺固めもやわらかめも両方良さがあるしーーー、(と麺類に戻る)パスタ、、イタリアン、、シンプルなニンニクと唐辛子のペペロンチーノの奥深さが最近になって解ってきた、でも魚介の出汁も奥深いよね、ペスカトーレなんてアサリの味がよく出てる、そんなリゾットもいいよねぇ。あ、お寿司でいったらサーモンなんて(またお米に戻る)炙るとまた甘みも出るし最高!あぁ日本の魚を生で最初に食べたひと、天才だわーーー、またさ、さんまの▽◎×※§Θ∞・・・・・などと、永遠につづく。

ゆえにその食い意地の張った食いしん坊の原点を探りながらも、ひとつひとつの素材に注目し、いかに「食べる・食べられること」が幸せかを追求し述べていきたいと思う。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?