夜間に無意識で発散しようとするストレス

ある時近くだけど泊まりで旅行に行ったときに、歯がボリっと欠けた。
特に何もしていなかった。
食事中でも、何かを噛んだわけでもない。
ただ駅について、ホテルからのお迎えのバスに乗り込んで、席に座っていただけ。バスが出発してすぐだった。
ジャリッと音がして口から硬いものが出てきて、コレは、歯のどこかが欠けたんだ、とすぐわかった。

別にどこも痛くはない。

どこだ?
舌で歯を舐め回し、該当箇所を探した。

上の前歯か!!

よりによって一番目立つところ。
しかもちょっと遠征に出てきたから、月曜日になるまで歯医者に行けない。
旅行の出鼻をくじかれ、一気に憂鬱になった。

なぜこんなことになったのか。
原因はすぐに思い当たった。

小さい頃わたしはギリギリギチギチという音で目が覚めたことがある。
音の発生源は母親。
歯ぎしりだった。

アレだ。
わたしもきっと、アレをしている。
Kくんに、わたしの歯ぎしりについて聞いてみたが、聞いたわたしが間違ってた。
Kくんは、のび太くんだ。
寝られないと言いつつわたしより先に寝ることはないし、朝まで大イビキでぐっすりだ。
途中でトイレに起きて、わたしのほうが起こされて寝られなくなってしまうことがあっても、何事もなかったようにすぐに再び寝てしまう。

旅行から帰って、すぐ歯医者に行き、欠けた歯を埋めて歯ぎしりの相談をした。
もし歯ぎしりなら、、、とオススメされたのは夜間のマウスピース。
ただ、何故原因がすぐわかったのか、本当に原因はそれなのかを確認された。
(今確認したら、マウスピースの保険の適用の話で確認されたようだ。そういえば、1回目を作ったときは8000円だったのに、以降3000円くらいで済んでいる。)

わたしの確信は事実で、マウスピースをつけ始めて1ヶ月で穴が開いた。
やっぱり歯ぎしりか。
当時まだ母親との関係について、毒親とも知らなかったけど、母親と同じように何かに苦しみながら寝ていたようだ。
歯医者には、普段から口はリラックス心がけてがけてね、といわれたが、昼間に何かをこらえて食いしばったりしているわけではない。
問題は夜だ。寝ながら悔しいことを噛み砕いている。無意識の話で、自分にはどうしようもない。

半年ほどで1つ目のマウスピースは破壊された。

2つ目を作った。

また半年で破壊された。
少しくらいの穴なら使ってて大丈夫よと言われていたので、歯医者に行くのもめんどくさい、時間ない、お金ない、で、壊れたまま5年くらい使った。

ある時グニグニしたものを食べていたら、またゴリッとした。

今度は下の前歯が欠けた。

行きやすそうな歯医者に変えることにした。

破壊され、使い古されたマウスピースを見て、新しい歯医者は「マウスピースは寿命があるからね?これじゃ、役目を果たさないよ。ちゃんと作り直してれば、今回の歯は救えたね」と言われた。

欠けた歯を埋めてもらい、マウスピースをすぐに作り直した。新しい歯医者のマウスピースのほうが付け心地が良かった。
ちょうど母親に絡まれ、対決を始めた時期。
1週間で穴が開きかけた。
新しい歯医者には「半年で作り直してね」と言われ、行かなければ来院時期にお知らせをくれる。

半年経ち、ゴリゴリに潰されたマウスピースを新調した。ちょうど母親と縁を切った後。

今度のマウスピースは、1ヶ月ほど穴が開かなかった。
すり減り具合は、ストレスの度合いをちゃんと表しているようだ。

そして、今、マウスピースをしているのに夜中の食いしばり・歯ぎしりで前歯の付け根、鼻のすぐ下の裏っかわの歯茎が腫れてが痛い。。。

原因は仕事の詰め込みすぎ。
今も眠い。
Wワークをメインがない間に詰め込んで、2日は完全休みのはずだったが、その2日ともに友達と遊ぶ約束をした。7日から20日までわたしのフリーな時間はない。


噛みしめしていないか気になるのと、歯茎がとても痛むので今夜は寝にくそうだ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?