action4cinema日本版CNC設立を求める会

様々なトピックを不定期に更新してまいります。 日本版CNC? 分かりにくいですよね。説…

action4cinema日本版CNC設立を求める会

様々なトピックを不定期に更新してまいります。 日本版CNC? 分かりにくいですよね。説明動画を作ってみたので一度ご覧ください! https://youtu.be/L_YV5qgRJRo

記事一覧

映画『ある男』、1日12時間内撮影という努力目標について/ゲスト石川慶監督・宗賢次郎氏(照明技師)

action4cinemaのpodcast番組「voice4cinema」の最新回が配信されました。 ※各podcastでの「登録」と「評価」をお願いします!! 今回のテーマは、映画の1日の撮影時間に…

podcast番組「voice4cinema」#1試聴用UPしました。

00:00 | 00:00

試聴用にpodcastパイロット版第1回をここにUPしました。 既に、第2回目は下記にて配信してますので、ぜひご登録の上、お楽しみください。 Spotify https://spotifyancho

podcast番組【voice4cinema】をスタートしました。

突然ですが、実験的にaction4cinemaのpodcast番組「voice4cinema」(パイロット版)をスタートさせました。 この番組は、毎回、映画にまつわるさまざまなゲストをお迎えし…

日本映画制作適正化機構の設立と「認定制度に関する協約」の発表を受けて

去る3月29日に一般社団法人日本映画制作適正化機構の設立が公表され、映画制作における労働環境の改善を目的とする「日本映画制作適正化認定制度に関する協約」が日本映画…

「日本版CNC、なぜ必要?」説明動画完成&HPリニューアル

日本版CNC設立を求める会(通称:action4cinema)のHPがリニューアルされました。 動画コンテンツの他に、座談会が追加されました。ぜひご覧ください。 https://note.com/

action4cinema/2022年年末座談会:後編

座談会レポート(後編) ーー知らないと言えば、日本では映画監督は興行収入が増えても、つまり大ヒットしても収入が増えるわけではない、ということも知られてませんね。…

action4cinema/2022年年末座談会:前編

座談会レポート(前編) 是枝裕和、諏訪敦彦、岨手由貴子、西川美和、深田晃司、舩橋淳、内山拓也、片渕須直、の映画監督7 人による、日本版CNCを求める会。持続可能な映…

映画『ある男』、1日12時間内撮影という努力目標について/ゲスト石川慶監督・宗賢次郎氏(照明技師)

action4cinemaのpodcast番組「voice4cinema」の最新回が配信されました。 ※各podcastでの「登録」と「評価」をお願いします!! 今回のテーマは、映画の1日の撮影時間についてです。 4/1から施行された「映適」(日本映画制作適正化機構)、「スタッフセンター」から遡ること2020年。 ポン・ジュノ監督映画『パラサイト 半地下の家族』で本作が、“勤労基準の順守”を標榜して制作されたことが話題になりました。 これに触発をされた、石川慶監督が、照明技

podcast番組「voice4cinema」#1試聴用UPしました。

試聴用にpodcastパイロット版第1回をここにUPしました。 既に、第2回目は下記にて配信してますので、ぜひご登録の上、お楽しみください。 Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/CT2f4BJGRAb Amazon Music https://onl.la/iUXgErT ApplePodcast https://onl.la/5EaCade

podcast番組【voice4cinema】をスタートしました。

突然ですが、実験的にaction4cinemaのpodcast番組「voice4cinema」(パイロット版)をスタートさせました。 この番組は、毎回、映画にまつわるさまざまなゲストをお迎えして雑談する番組です。 硬めの話題から、失敗談まで自由におしゃべりしながらみなさんに楽しんでいただければと思っております。 第1回目は、カンヌ国際映画祭から帰国した是枝裕和監督に、今回のカンヌでのいろいろなお話を聞いてみました。 長時間の収録になりましたので3週に渡ってお届けいたします。

日本映画制作適正化機構の設立と「認定制度に関する協約」の発表を受けて

去る3月29日に一般社団法人日本映画制作適正化機構の設立が公表され、映画制作における労働環境の改善を目的とする「日本映画制作適正化認定制度に関する協約」が日本映画製作者連盟、日本映画制作者協会、日本映像職能連合の合意により調印されました。 action4cinema 日本版CNC設立を求める会では、かねてより「労働環境の改善」を取り組むべき主要な課題と捉えており、業界を代表する3団体の合意による同制度の発足は、その重要な第1歩として歓迎したいと思いますが、この度公表された制

「日本版CNC、なぜ必要?」説明動画完成&HPリニューアル

日本版CNC設立を求める会(通称:action4cinema)のHPがリニューアルされました。 動画コンテンツの他に、座談会が追加されました。ぜひご覧ください。 https://note.com/a_4_c/n/nadad69aefe3f また、より多くの方々に、日本版CNCとは何か?わかりやすいように アニメーションとナレーションで解説し、約8分にまとめております。↩︎ 日本版CNC構想がどんなものか、世界各国の循環する映画作りの仕組みの理解も進みますのでぜひご覧くださ

action4cinema/2022年年末座談会:後編

座談会レポート(後編) ーー知らないと言えば、日本では映画監督は興行収入が増えても、つまり大ヒットしても収入が増えるわけではない、ということも知られてませんね。出資者が成功報酬の契約を結んでくれない場合も多く、DVDなど二次使用時にしか、印税は払われない。 舩橋 監督、脚本家など各職能のそれぞれの権利主張も大切ですが、その前に、業界全体の労働環境の改善が先だと思うんですね。大きな目線でいうと、過去のスタジオシステムでは、入りたてのスタッフでも食べられてはいたんです。給料制

action4cinema/2022年年末座談会:前編

座談会レポート(前編) 是枝裕和、諏訪敦彦、岨手由貴子、西川美和、深田晃司、舩橋淳、内山拓也、片渕須直、の映画監督7 人による、日本版CNCを求める会。持続可能な映画界と、そのためのより良い労働環境を求めて、なぜCNCが必要なのか?2022年の活動を振り返りながら、語ってもらった。 *日本版CNC設立を求める会、とは何ですか? ーー日本版CNC設立を求める会、というものが分かりにくい、という声があります。CNCはセー・エヌ・セーと発音するフランスの機関で、「国立