私自身[生まれ持った物]part2

地元の市立病院から紹介状を書いて頂き、

隣の県の大学附属病院へ。

見た事も無いめちゃくちゃ大きい規模の病院。

診察券を入れると、タブレットが出てくる機械があり、

そのタブレットがどこに行けば良いのか、

診察室に入って下さい等と教えてくれる。

最初はめちゃくちゃ感動しました。

タブレットが震え、診察室に入ると名医と

言われる先生がそこに…

とても優しそうな先生。

実際めちゃくちゃ喋り方もおっとりしていて優しい。

医『口の中見せてね〜。』

と触診、患部の写真撮影。

医『うーん…これ、海綿状血管腫じゃないね。』

私『え?(´・・`)』

医『静脈形成異常だね。』

唖然としました。また病名変わった。3回も。

詳しく聞くと生まれつき口角周辺の静脈血管が

普通の人の倍以上の太さで、奇形になるらしい。

毛細血管だから死ぬまで無くならないけど、

成長期が終われば広まるスピードは遅くなる。

でも、多少は広がってくるから気になった時に

治療していくしかない。との事。

顔半分に静脈奇形がある方の症例、治療後の

写真を見せてもらい、だいぶと綺麗になっていたのを

見て、その時は、外側から切らなくても少しでも

目立たなくなるなら…と希望が持てました。

硬化療法という、静脈奇形の血管に硬化剤を入れて

血管を癒着させ、壊死させる治療です。

3ヶ月に1回打ちに行く形でそこから3年半

通い続けました。

腫れが大きい程、効果があるとの事。

⚠️治療後のグロテスクな写真出てきます。注意!













初治療後…どん!

パンパンになり過ぎて唇歪む😂

画像1

麻酔無しで唇の薄い皮膚に打たれながら

激痛で歯くいしばったし、涙出た😭

ゆっくり薬注入するから徐々に血管に薬が

入ってくる感覚が。とりあえずめちゃくちゃ痛い。

張り裂けるんじゃないかと思うぐらい。

注入し終わった後、すぐに腫れ始めました。

医『よく腫れると思うから効果はあると思う。

痛くて辛いだろうけど頑張ってね。』

と、言われ2時間圧迫止血しないといけないので、

ずっと道中指で痛いけど患部を抑えてました。

それから唇が腫れすぎて、閉じない!

飲み物ちゃんと飲めない!零れる!

口開けても唇邪魔でご飯ボロボロ落ちる!

パ行が言えない!等生活に支障出まくり😭

2週間ぐらい痛みと熱感も酷く、食事する時は

辛くて泣いてました😓

その時働いていた職場が飲食店の接客業で

マスクしても良かったので、この状態で

マスクして出勤していました(笑)

皆にそんな腫れてるのに大丈夫?と心配されましたが、

生活費を稼がないといけなくて休む訳にもいかず。

まだなんとか喋れたので仕事は出来ました(笑)

~part3へ続く~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?