見出し画像

大人になるのが怖い


生きる方法は
自分が幸せでいるための手段は
武器のようなものは手に入れたはずなのに
なんだか、将来に漠然と不安を抱えてしまう


なんだか最近、将来に
漠然とした不安が降り掛かって来る夜がある。

夜って考え事をしてしまうから
しょうがないんだけどさ。

もう3年前になったんだな~。
大人になることが怖いと当時18歳の高校生私は思っていた。

結局なってしまったら、何とかなるんだよ
でもね、あの時抱えてた漠然とした不安と戦う夜はとっても怖かったんだ。

あー、目が覚めたら私が佐藤彩夏じゃない世界線にいたりしないかな?って思ったりね。笑

振り返ってしまえば
全ては笑える過去になることは
自分がいちばん分かっているんだよ。

でもさ、今生きている私の目の前には壁があって
時の流れに身を任せていればいっかーって
そう思えていたら、こんな悩みを抱えてないと思うんだ。

高校生のとき、仲間がいた。
私はその存在に何度も何度も背中を押してもらった。

今も、一緒に走ってくれている仲間がいる。
今は、別の道で頑張っている仲間がいる。

漠然とした不安の中には
今、大切にしている人達との時間が
いつかなくなってしまうのかなっていう
寂しさにある気がしている。

私はやっぱり人が好き
いつも、悩む時も進む時も人がいた。

20代はすぐに終わるらしい。
まだ20歳だよ私。
今年21歳だからあと9年あるよって言いたいけど、いつの間にか歳を重ねているんだろうな。

就職とか、恋愛とか
そんなことに対する不安なんかより
今いる人達がいなくなってしまうことに
怖くなってしまう自分がいる。

自分も、変化している。
違う環境で育っている仲間たちにも大切にしたい価値観や、軸があって
みんな成長して、変化している。

だから、これまでハマっていたパズルが
唯一無二のあなたというパズルのピースも
変化して、私にはハマらなくなってしまうのかもしれない。

もちろん、素敵なことなんだよ。
でも、なんだか寂しくて

仕事を始めた頃、もっと感じてしまうのかなとか
大人になるって、こんなに寂しい思いが増えることなのかなって

そんなもんなら私は一生子供でいたい。

20歳、21歳になるのなら
もう大人じゃんって言われるかもしれないけどさ
その線引きはきっちり区切るんじゃなくて
グラデーションのようにゆっくりで
あ、気づたら私大人になってたな
くらいでいいよね。

大切な物が増えれば増えるほど怖くなるけれど
大切なものを無くさない努力も
怠る人間ではいたくない。

生と死は似ているし
とらえかたによっては同じかもしれないけれど

死に向かう人間ではなくて
生を探す人間であれ。

仲間という武器はあるのだから
自分が強く生きるために
またひとつ、大人になるにむけて
新たな武器屋、見方を見つけよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?