ブライアン

29歳 0歳の長男と妻の3人暮らし 歯科技工士という入れ歯や歯の被せ物、インプラント等…

ブライアン

29歳 0歳の長男と妻の3人暮らし 歯科技工士という入れ歯や歯の被せ物、インプラント等の歯を作る仕事をしています。 子育てでの喜びや悩み、生活や仕事での日々の出来事等を書いていこうと思っています。 安月給でかつかつの生活なので、応援してくださると大変喜びます。

最近の記事

産婦人科選び

妊娠発覚後の事です。 不妊治療の末、妻のお腹に命が宿りました。 僕たちの場合、恐らく「エンドトキシン」という毒素が原因であったようで、抗生物質を飲んで毒素が無くなり、次のタイミング(1ヶ月以内)で良い結果が出ました。 勿論精神状態や健康状態、ホルモンや様々な理由があったかと思いますが、お互いの体に特に原因が無く、自然妊娠しないという状況下でしたから僕らにはこの毒素が原因であるという認識でしたし、病院によって問題とする所としない所があるという事は怖いなと思います。 逆に僕ら

    • 不妊治療について2

      僕達夫婦は不妊検査を受けるために家から通えそうなクリニックを探しました。 産婦人科と一体となっていたり、不妊治療専門だったり、不妊治療専門でも治療内容が異なっていたり、口コミも見ました。 と言ってもリサーチしてくれたのはほとんど妻であり、残った候補を一緒に絞るという程度しか僕はできませんでしたが… そうして選んだクリニックは、自宅から10分程(たまたま近くにいいところがあった) 女性の院長、口コミは賛否両論(サバサバしているので冷たく感じる事や淡々と進んでいくので怖い等の口

      • 不妊治療について

        僕達夫婦は2016年に結婚しました 2年程二人だけの生活を経て、そろそろ子供が欲しいと話し合い妊活をスタートしました。 僕自身、自分の体に不安があったため学生の頃に生殖機能の検査を受けた事があります。 男性の精液検査をする際、パートナーがいる場合は共に不妊クリニック等で検査をする事ができますが、一人で受ける場合は検査を行っている泌尿器科等でできました。 保険が効かないため自費になり、およそ5000円~10000円の間だったかと思います。 病院の泌尿器科に行き、受付を済

        • 辛抱

          コロナウイルスには70%以上のアルコールが効果があります。 近頃ホームセンターで見慣れないアルコールジェルが販売されていたり、フリマアプリでよくわからないアルコールが販売されていますが、よくよく調べてみると50%程度のアルコールであったりするにも関わらず購入している方を多々拝見します。 そして手洗いにハンドソープを使っている方も多いと思いますが、ハンドソープのみでは感染力を持つウイルスが残る事もデータで出ています。 効果はあるものの完全ではないため、手洗い後に必ずアルコール

        産婦人科選び

          歯科技工士という職業

          僕は歯科技工士という歯を作る仕事をしています 現在は都内の歯科医院内の院内ラボという形で勤務し、ほとんどのケースの場合、患者様と対面し要望を聞いて、その方に合わせたオーダーメイドの歯を作っています。 歯科技工士が精魂込めて制作した歯は補綴装置と呼ばれる人工臓器の意味合いを持った物になり、患者さんの健康と笑顔を守るお手伝いをします。 働いてきたなかで特に印象深いケースのお話をします。 上の歯全部と下の片方の奥歯の無い超高齢のお婆ちゃんの患者さんでした。 元々の入れ歯があり

          歯科技工士という職業

          4月2日

          今日から気の向いた時にnoteを書いていこうと思う。 今朝は自分の目覚ましより5分程早く子供が起きた 先週の水曜日から今週の火曜日まで妻の実家に遊びに行っていたため、久しぶりの我が家で家族揃ってでの朝である 0歳9か月の息子は先週より少し顔つきも大人になって、泣き声も大きくなった気もする 仕事に向かう僕に覚えたてのバイバイでお見送りをしてくれた 日毎に新しい事ができるようになり、その新しい事も当たり前になっていくこの時間のスピードが楽しくも寂しくも感じるため、記録に残そ