見出し画像

PHSからスマホに変えて数か月後に地震がきた〜胆振東部地震から2年

わたしは、元SEにもかかわらず、プライベート携帯は2年前までPHSだった。 二つ折りだ。

理由はいくつかあって、そのツートップが、料金か安いこと、地震などの災害の時に比較的繋がりやすいことだった(ダンナがソフトバンク、親兄弟がドコモ、友人がauだったので何度か比較した、かなり個人的な検証結果)。

それに、ダンナと違う携帯キャリアだと、一方がつながらなくなった場合、原因がキャリアのせいなのか、通信全体のせいなのか、調べるのにも役にたった。

お気に入りというよりは「変える理由がない」ため、ずっと使ってたPHS。 胆振東部地震の数か月前に、やっとアンドロイドのスマホに変えたばかりたった。 理由は、ワイモバイルから「PHSは廃止予定です。今スマホにしたら、特典いっぱいにしますよ。」的なお知らせが来たからだった。

胆振東部地震くらいの大規模地震だと、先に書いたような、PHSだからスマホだからという事は問題ではなかった。

そもそも充電できないのだ。 停電だから。 スマホは平時は調べものをするのにとっても便利で手軽。 何か災害がおきたらネットで調べてみたくなるが、バッテリーの残量が気になる。 便利でも、電気がなければ使えない。 毎晩、寝る前に充電コードにスマホをつなぐ人が大半だろう。

情報はラジオで聞くことにして、スマホで電話やメールができるかを、ダンナと交互に時々チェックする程度にして、バッテリーを持たせるようにした。

スマホ、テレビ、身近な情報機器は、電気が使えるなら便利。使えないと何も出来ない。 改めて実感した。 他の人のノートで、手回し式ラジオがあると見た。 それが一番かもしれない。

でも、PHSのことも、まだちょっと気にかかる。

胆振東部地震の時に、まだPHSだった人はいるのかな? いたら、電話やメールがつながるようになったのが、スマホより早かったか教えてほしいな。

そのうち、「PHSつて何?知らない…」って言う人ばかりになるだろうから。


この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド