まいける|アメリカ駐在記

食品メーカー勤務、2013年からアメリカに駐在して経営戦略を担っています。 アラフォー…

まいける|アメリカ駐在記

食品メーカー勤務、2013年からアメリカに駐在して経営戦略を担っています。 アラフォー2児の父。趣味はスポーツ💪と読書📕。TOEIC970点。 アメリカでの仕事や生活、英語のことなど備忘録にnoteに残していきたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

挫折を繰り返して行き着いたインプット重視英語学習法

自己紹介ご覧いただきありがとうございます。 アメリカで約10年間駐在している まいける と申します。自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって役に立つ情報を発信していければと思っています。 英語習得の流れ私がアメリカで10年駐在して感じた効率的な…というか、継続できる英語学習法の流れは: リスニング力強化 ライティング力強化 スピーキング力強化 という順番です。 も

    • 歴史的円安がもたらすアメリカ駐在員への影響

      自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。10年間超海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 始めに2024年5月現在歴史的な円安が進行していますが、円安がアメリカ駐在員に及ぼす公私にわたる影響を分析してみたいと思います。 ①給与の実質的な大幅減額まず、海

      • 海外駐在員が抱える日本本社へのジレンマ

        自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。10年間超海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 始めに駐在員は単にビジネスを拡大するだけでなく、それを異なる文化や環境下で行うことが求められます。この記事では、駐在員が日本本社に対して抱えるジレンマに焦点を当て、

        • なぜ日本人は『半沢直樹』に魅了されるのか

          自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。10年間超海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 勧善懲悪へのあこがれと現実社会との対比なぜ『半沢直樹』は多くの日本人の心を掴み、あれだけのヒットを記録したのでしょうか。そこにはいくつかの理由があると考えます。 ま

        • 固定された記事

        挫折を繰り返して行き着いたインプット重視英語学習法

          マイナス思考のトリセツ

          自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。約10年間海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 はじめに近年、ビジネスや個人の成長において「プラス思考こそが成功への鍵」という意見が主流となっているように感じます。私自身はかなりのマイナス思考で、常に物事の悪い方

          マイナス思考のトリセツ

          日本においてなぜ組織ぐるみの不正が無くならないのか

          自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。約10年間海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 はじめにダイハツ工業による認証試験不正がニュースとなっていますが、なぜ何度も何度も日本企業で不正が繰り返されるのでしょうか。日本独特の文化や制度、そしてその背後に潜

          日本においてなぜ組織ぐるみの不正が無くならないのか

          ChatGPTは海外駐在員に何をもたらすか

          自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。約10年間海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 はじめに私自身、ChatGPT(チャットジーピーティー)を使わない日はないというくらい活用しており、海外駐在員にとっても新たな時代が到来しているのを感じます。 この

          ChatGPTは海外駐在員に何をもたらすか

          Quiet Promotion(静かな昇進):アメリカで広がる問題を日本の雇用構造で考察

          自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。約10年間海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 はじめにアメリカではコロナ禍以降、Quiet Promotion(静かな昇進)と呼ばれる就労に関する問題が出てきています。 Quiet Promotionとは従業員

          Quiet Promotion(静かな昇進):アメリカで広がる問題を日本の雇用構造で考察

          海外駐在前に読みたいおすすめ書籍 #6 - 反省しないアメリカ人を扱う方法34

          自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。約10年間海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 はじめに読書というのは自分ではない誰かが人生をかけて得た知識や経験を疑似体験できる非常に素晴らしいものだと思います。 海外駐在に向けては渡航する国によって、すべき

          海外駐在前に読みたいおすすめ書籍 #6 - 反省しないアメリカ人を扱う方法34

          英語習得の投資効果とは

          自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。約10年間海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 はじめに私の中では英語は様々な資格やスキルの中でもかなり投資効果が高いものだと感じています。 そしてそれらはYouTubeやNetflixはじめ動画配信サービスな

          英語習得の投資効果とは

          なぜ日本では学び直しをする社会人が少ないのかー2/2

          本トピックの前編を見ていない方は以下リンクからご確認ください。 前回からの続き・・・ いずれにせよ一般的には従業員の社内価値がコントロール不能なまでに向上してしまうことに対する予防策を持っているとすると、自身の市場価値を上げることが、交渉力にとって重要になってきます。そしてその市場価値の証明が、他社からのオファーです。 実際、給与更改を待たずして「他社からこういうオファーをもらっていて、自分としてはこのまま働き続けたいがこれだけの待遇差があると…」というような突然の給与

          なぜ日本では学び直しをする社会人が少ないのかー2/2

          なぜ日本では学び直しをする社会人が少ないのかー1/2

          自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。約10年間海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 はじめに最近、社会変化の加速や長寿化もあり、社会人の学び直し、リカレント教育、リスキリングのように言葉は違えど、再教育の重要性が叫ばれているように感じます。 しか

          なぜ日本では学び直しをする社会人が少ないのかー1/2

          海外駐在前に読みたいおすすめ書籍 #5 - 「具体⇔抽象」トレーニング 思考力がアップする29問

          自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。約10年間海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 はじめに読書というのは自分ではない誰かが人生をかけて得た知識や経験を疑似体験できる非常に素晴らしいものだと思います。 海外駐在に向けては渡航する国によって、すべき

          海外駐在前に読みたいおすすめ書籍 #5 - 「具体⇔抽象」トレーニング 思考力がアップする29問

          海外駐在前に読みたいおすすめ書籍 #4 - 金持ち父さん 貧乏父さん

          自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。約10年間海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 はじめに読書というのは自分ではない誰かが人生をかけて得た知識や経験を疑似体験できる非常に素晴らしいものだと思います。 海外駐在に向けては渡航する国によって、すべき

          海外駐在前に読みたいおすすめ書籍 #4 - 金持ち父さん 貧乏父さん

          海外駐在前に読みたいおすすめ書籍 #3 - 多様性の科学

          自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。約10年間海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 はじめに読書というのは自分ではない誰かが人生をかけて得た知識や経験を疑似体験できる非常に素晴らしいものだと思います。 海外駐在に向けては渡航する国によって、すべき

          海外駐在前に読みたいおすすめ書籍 #3 - 多様性の科学

          海外駐在前に読みたいおすすめ書籍 #2 - 失敗の科学

          自己紹介ご覧頂きありがとうございます。新卒で食品会社に就職し、営業職を経験したのちにアメリカの子会社に赴任。約10年間海外駐在しています。 自分自身への備忘録も兼ねてアメリカでの体験や自身の考えをnoteに残していきたいと思います。同じ境遇やこれから海外に挑戦したいという方にとって少しでも参考になれば幸いです。 はじめに読書というのは自分ではない誰かが人生をかけて得た知識や経験を疑似体験できる非常に素晴らしいものだと思います。 海外駐在に向けては渡航する国によって、すべき

          海外駐在前に読みたいおすすめ書籍 #2 - 失敗の科学