見出し画像

おかづの基本データと 気象業務法

私はシーズーである。
この家に来たのは2021年3月24日で、歌月という名前がつけられていた。

来た日だが…
今と違いがわからん…
あれ~、誰かに似てる…
誰やったっけ…
このおかっぱ頭…

父さんはオカリナ好きになった。


ある街の婆ちゃんちで飼われていた。ところが婆ちゃん病気になり飼えなくなったのだ。私は保護犬センターに移されることになる。
すると、犬を探していた主からセンターに問い合わせの電話があった。センターに来てわずか3日。

センターの人、この家でいいかどうか調べに来たらしい。そして、戻ってくるなり、
「よかったね。飼ってくれる人見つかったよ。毎日飼い主さんがいるって。犬も飼ってたんだって」と、私に伝えられた。

それから私は忙しい。カットされたり、調べられたりなんやかんや。で、3日後だったか、4日後かにこの家に向かう車に乗せられたのだ。
あーあ、センターの父さんも好きだったなぁ…。いつも付いて回ってたよ。

病院の先生には「生後7ヶ月くらいでしょうね」と言われたので、その年に一番よい日を調べた。9月2日が誕生日となったのだ。


この後は次に続いていく。




気象業務法
目的

この法律は、気象業務に関する基本的制度を定めることによって、気象業務の健全な①を図り、災害の②、③の確保、産業の興隆等公共の福祉の増進に寄与するとともに、気象業務に関する国際的協力を行うことを目的とする。

①発達②予防③交通の安全

定義

気象とは①を除く大気の諸現象をいう。
地象とは、地震、火山活動、気象に密接に関連する②、③の諸現象をいう。
水象とは、気象、地震に密接に関連する陸水、④の諸現象をいう。

①電離層②地面③地中④海洋

気象業務の定義

気象業務とは
1,気象、地象、地動、水象の観測、その成果の収集と発表。
2、気象、地象、水象の予報と警報。
3,気象、地象、水象に関する情報の収集と発表。
4,地球磁気、地球電気の常時観測、その成果の収集、発表。
5,上の各項目の統計の作成、調査、統計、調査の成果の発表。
6,上の各項目の業界を行うに必要な研究。
7,上の各項目の業務を行うに必要な付帯業務。

観測、予報!警報の定義

1,観測とは自然科学的方法による現象の観察・測定をいう。
2,予報とは観測の成果に基づく現象の予想の発表をいう。
3,警報とは重大な災害の起こる恐れのある旨を警告して行う予報である。
4,気象測器とは気象、地象、水象の観測に用いる器具、器械、装置をいう。

ややこしい言葉達…💦


参考資料
気象予報士かんたん合格テキスト
気象予報士試験受験支援会著
技術評論社

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,657件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?