未経験で人事にキャリアチェンジして取り組んだ2ヶ月間の全て(前編)
こんにちは、株式会社FiNC Technologies 人事戦略部の佐伯です!主にエンジニア・クリエイターの採用に携わっているんですが、実はまだ入社してから2ヶ月ちょっと。ようやく色々と環境に慣れてきた感じですが、この2ヶ月間は怒涛の日々でした。
今回は私が未経験で人事にキャリアチェンジをして取り組んだ2ヶ月間の全貌を公開できればと思います!
正直当たり前なことばかりですし、ノウハウ共有というよりは、体験のシェアに近いですが、同じような境遇の方の少しでも参考になれば幸いです。
まずはじめに...
物事にはインプット→プロセス→アウトプットという3段階があり、その量と質を最大化することで成果に繋がります。これは人事採用以外の職種も同様だと思います。
これはFiNCに入社したタイミングで自分の思考プロセスを図解したものです。
これが結論でもあるのですが、ポイントは❶正確に現状を把握すること、❷プロセスを必ず言語化すること、❸採用広報をアウトプットの土台に置くことの3つです。未経験だと何から手をつけて良いかわからなくなると思いますが、まずは図解してみると整理されるのでオススメです。
では、この結論に到るまでの具体的なアクションを順を追ってご紹介していきます。
・Twitterを始める
もともと個人アカウント自体は持っていましたが、全く使用していなかったので、プロフィールを更新し、参考になりそうなユーザーをフォローしまくりました。またインプットするだけでなく、自分の意見をアウトプットすることでより一層ブラッシュアップされると思うので、1日1投稿を目安に発信し始めました。運用し始めて約2ヶ月でフォロワーさんは600人くらい。
(宜しければ、フォローしていただけると幸いです!)
・過去の採用実績の分析
より実務的な話になりますが、自社にどれだけの採用力があるのか?どういった傾向があるのか?把握する為に、過去の採用実績を応募経路別・年齢別、年収別などでクロス分析をしました。私が入社する少し前にATS(管理採用システム)を変更するなどあったので、正確なデータとまではいきませんでしたが、実態は把握することができました。
・現状のオペレーションの確認
FiNCでは採用チームが毎朝集まって、現状把握する場(15分くらい)を設けているんですが、この場を利用しながら現状のオペレーションを一つ一つ確認していきました。個人だけで運用されているスプレッドシートとかってあるあるだと思うので、属人的なフローはないか?という点はかなり細かくヒアリングしました。
少し脱線しますが、ココで大事にしていたのは必ずドキュメント化すること。なんとなくオペレーションを理解したつもりでも文字に起こせない場合は、大抵理解できていないと思います。また新しく社員が増えたりする場合でもドキュメントがあるだけで、コミュニケーションコストが一気に削減できるので、ドキュメント化するところまでこだわった方が良いです。
・課題の分析
過去の実績・現状のオペレーションを踏まえて、短期(1ヶ月)・中期(3〜6ヶ月)・長期(6ヶ月〜1年)の3つの時間軸と、人事内で動けるタスク・他部署や外部を巻き込んで動くタスクの2つに分類分けをしました。ベンチャーなので、課題は山積みですが時間軸や優先度、自分の影響範囲とかを整理しないまま業務に臨むと、どうしても目の前の仕事にばかりコミットしがち。ただ緊急度は低くても重要度の高いことをどれだけできるかは大事だと思うので、毎週1回、金曜日の夕方にどれくらい動けているか確認するようにしています。
ざーーっと記載してみましたが、ココまでで5日間くらいの出来事です(笑)
前職であれば入社した最初の週は座学を含んだ研修がメインだったので、それを考えるとかなり濃密な1週間...
ここからは時系列で記載していくよりも具体的なアクションを
(1) パートナーリクルーティング
(2) インサイドリクルーティング
(3) 採用広報
(4) 採用基盤
の4つの分類に分けてご紹介した方がわかりやすいかと思いますので、そのようにまとめていきます。
(1)パートナーリクルーティング
聞きなれないワードかも知れませんが、FiNCではエージェントや採用コンサルの方を「パートナー」と呼ぶようにしています。自分がエージェント出身ということもあるかもしれませんが、共通の目標を追いかける同志という意味を込めています。
・各エージェントへの挨拶回り
エージェントの気持ちがわかる分、一番バリューを出しやすいと思ったので、年末年始はとにかくエージェントとのコミュニケーションに時間を使いました。効率だけを重視すればメールで一斉送信でも良かったかもしれませんが、これから共通の目標を追いかける同志になる為にも、非効率でもできるだけ対面でコミュニケーションをとることを心掛けました。
・面接詳細メールの展開
エージェントが候補者様に面接の詳細をお伝えする事前案内メールがあると思いますが、こちらで使用できるような内容を私の方でまとめて展開しました。実際に展開したメールは以下のような内容です。
面接内容やNG理由、このポジションで働くメリットなどを記載するようにしました。限られたお時間の中で双方が納得のいくご面接になるように、できる限りの事前情報を提供するようにしています。
・イベント参加
FiNCは toC のイメージが強いですが、法人営業(Intaractive Communication)の部門がユーザー参加型の顧客接点構築ソリューションも提供しています。FiNCのサービスを熟知した営業チームになるので、顧客にどういった提案をしているのか?勉強する意味でも、手を挙げてイベントに参加してきました。とは言いつつ、半分はイベントの助っ人でしたが…(笑) 普段とは違った角度からサービスを知ることができたので、かなり勉強になりました。
正直ココまで真新しいものは一つもないと思います。大事なのは
ちゃんと現状を把握して、やるべきことを愚直にやること。
シンプルです。
後半はより具体的な内容になっていますので、乞うご期待!最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇♂️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?