夜清

よもすがら 雑多なひとりごと

夜清

よもすがら 雑多なひとりごと

最近の記事

【作曲】Piano runs

サクッと息抜きに作ったピアノ曲です。 久々の作曲ですが、やはり楽しいですね。

    • FE封印の剣クリア+キャラ語り

      数年ぶりに『ファイアーエムブレム 封印の剣』をクリアしました。プレイ時間はじっくりやって30時間ほど。記憶よりも王道RPGだったなあ、という感想です。 昔はキャラが死んだらロストorやり直しだったのですが、Switch版でいくらでもやり直しがきくようになりました。 最初は「FEでやり直しなんて甘え!」なんて思っていましたが、今ではすっかり乱用しています。ひたすら闘技場に入り浸り、育成していました。 一軍ユニット 双子の兄の方。双子は両方育てたいということでフルカンさせま

      • Joy-Conを修理に出した

        RPGでキャラが勝手に動いてしまう、ADVの文章が自動送りされる……。 触ってないにもかかわらず、Joy-Conのスティックが勝手に入力されます。 新しく買うとなると、価格とプレイスタイル面で懸念事項が出てきます。 Nintendoの新品は高いし、サードパーティー製は形が異なるので携帯に向きません。 というわけで、修理に出すことにしました。 梱包は、サイズと安全面を考えて宅急便コンパクトにしました。クリックポストでもギリギリ入りそうでしたが、それなりに愛着のある機器です

        • どうでもいい記事とか

          書きたいです。 久々のnote前作ったnoteを久々に開きました。 普段のブログを更新してもよかったのですが、知っている人に見られないブログを書きたいという気持ちがありました。 理由はたくさんあるのですが、誰かに忖度したくない、という気持ちが大きいです。 ブログで愚痴などを書いていると、周りに心配させてしまったりするんですよね。 それはありがたいことなんですけど、心配はご無用なんですよ。 悩み事は吐き出したいんですけど、自分で解決したいんです。 「この人は悩んでいる

        【作曲】Piano runs

        【作曲】Piano runs

          日常の風化

           寒い日が続く。11時に起きた。  だらしのない日常に変化が起こらないのが怖くて、noteを登録した。  簿記3級のテキストを開いた。試験日まで、1ヶ月を切ったところだ。テキストの内容を確認しながら、ノートに書き写す。書くといっても見直すためではない。理解できればそれでよかった。  集中が切れると、ルドヴィコ・エイナウディのDivenireをかけた。フィギュアスケートの樋口新葉さんが演技していたのをきっかけに知った作曲家だ。静謐を感じるしっとりした曲が多く、集中できるので

          日常の風化