見出し画像

絵の技巧が分かるのは自分が絵について考えたから。それが共感しあえるって本当に良いことだなぁと思った話。

「アート、よくわかんないけど、雰囲気がよいから良いね。しらんけど」

みたいなまとめを読んだ感想です。

何かが理解出来る、理解出来ないって、普段からどんなことを感じてるかの延長線でしかないし、適当なふわーとした楽しみ方も良いし、むしろそっちのほうがえーんちゃう?

何かを真剣に取り組んだからこそ分かる良さもあるけど、それが共感されることは少ないし、そういった真剣勝負している人は、世の中に少ないよ?

みたいなことを感じたわけですが、自分の趣味である音楽で感じることだなぁと思います。

音楽を音だけで聞いてる人間なんて、どこかのネジが足りない人だけで、だいたいは何となくで音楽を聞き流し、音そのものではなく、それを聞いてくることによるメリットの方が強い。

友人と話すため。
聞いてると格好良く思われるため。
流行りについていくため。

色んなメリットがあり、そして、そのおおよそ、その基準は自分の外にあるんですよね。これって、アートでもそう。

何かを深く理解するっていうのは、そういった自分の外ではなく、自分の中からしか生まれないもの。絵の技巧が分かるのは自分が絵について考えたから見えてくる。

そして、その理解が誰かと共感出来るって、奇跡だし、それは一生の付き合いにもなり得るキッカケだなって思います。

ちょうど転職活動をしているので、そういうことを感じました。人間関係も同じよね。

おてつさんのこれを見て書きました。
内容については同感です。


所要時間15分。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?