マガジンのカバー画像

blog

5
浮かんでは流れていく考え事を ときどき書き留めていきます。
運営しているクリエイター

#イラスト

違いは行間の有無かな。

違いは行間の有無かな。

動画ってわかりやすいよな、紙に比べて。

ってふと思う。

動画は受動的。
紙モノは能動的。

赤の他人が読みたくなるようなキャッチコピー、大人たちが汗水垂らして考えている。たかが何文字、そこまでしないと読んでくれない。

読まなきゃならない説明書や知らなきゃいけないことを知ろうとする時、受動的だとなんと楽なことか!置いていかれることもあるけれど。

違いは行間の有無かな。

行間を能動的に埋める

もっとみる
Rosette なりふり構ってないように見えるロゼットの生きる姿は、よく見ると不覚にもうつくしかった

Rosette なりふり構ってないように見えるロゼットの生きる姿は、よく見ると不覚にもうつくしかった

植物の冬越しの形の一つにロゼットがある。

地面に張り付いて冬を過ごす。たんぽぽの冬の状態である。

地面に馴染みすぎていて踏んでいることにおそらく、気付いてすらいない。

まるで枯れているようだが、ずっと、生きているという。

ロゼットの形をとる理由は色々とあるようだが、わかりやすいものだと、高く成長する分のエネルギーの節約、寒さ対策として地面からの熱を利用する、といったものがある。

暖かい春

もっとみる