見出し画像

推し引退日記-5.29 あと167日

5.29

昨日のヨガで筋トレのメニューもあったため、起きたら脚が筋肉痛になっていた。ヨタヨタと出勤。

赤井沙希選手が帰国されたようなので、ようやくチケットの取り置きメールを送る。
フォロワーさんから譲っていただける大会もあるので、6,7月分で全部で10興行分のチケットを予約した。
仕事の休憩時間にメールを書き、いつものように短いメッセージを添える。引退に驚いたこと、最後まで精一杯応援すること、大好きだということ。
「大好きです」と打ったときにまた少し泣いた。

メールを送ったあと、改めて引退までに何ができるか、何がしたいかをぼんやり考えたときに、ふと日記を書くことを思いつき、これを書いている。
すでにバタついてるオタクの記録を残すのも面白いかもしれない、ということと、推しの引退までに遠征、紙テープ、フラスタなどプオタは色々やることがありそうなので(そして色々失敗しそうなので)、いつか同じ境遇のプオタの人の役に立つかもしれないと思った。

退勤し、電車の中で一日目の日記を書き始め、帰宅後続きを書いて投稿した。会見の内容に触れるため、見返してまた本気泣きをしてしまう。
一日目の分を投稿したあと、簡単に夕食をとり、日曜日分までを書いて投稿する。ふとメールを確認すると、赤井沙希選手から返信が届いていた。予約内容の確認と、私からのメッセージへの返事も書いてあった。内容には触れないが、引退試合まで全力で追いかけたいと思った。

5.29 赤井沙希選手 引退まであと167日


お願い

推し活は自分の身の丈に合った範囲でやるものと承知しています。ですが今年だけは無理しても全通したいので、私自身も努力しますが↓からサポートいただけると大変助かります…。遠征代や紙テープ(解禁されれば)代にします。

#ddt #ddtプロレス #赤井沙希 #推し #引退 #プロレス 

推し活は自分の身の丈に合った範囲でやるものと承知しています。ですが今年だけは無理しても全通したいので、私自身も努力しますがサポートいただけると大変助かります…。遠征代や紙テープ(解禁されれば)代にします。