comet

V視聴者です。 ツイッター (https://twitter.com/_roetem)

comet

V視聴者です。 ツイッター (https://twitter.com/_roetem)

最近の記事

鷹嶺ルイさん1周年記念ライブ コールに参加した話

※記事を書かずにいる間にholoXerかつ焼き鳥寸前のルイ友になっていました。今回はとても短くてまとまりのない感想文になります。 2022/11/27 鷹嶺ルイさん1周年LIVE ホロライブプロダクション所属、holoXの女幹部、ルイ姉こと鷹嶺ルイさんの1周年を記念したライブ「growth」がYouTubeにて配信されました。 そしてこのライブ、冒頭に「コール」が入っています。 これはリスナーさんから録音を募集して声を重ね合わせて作られたものです。 growthは成長と

    • 大怪盗ルイス・キャミーと麻雀がリスナーに魅せてくれるもの 雀魂バーチャルインターハイ感想を添えて

      「トップになる自分はもう一回トップにならないと再現できないんだ。だから何度でも打つ。慣れてくると何があっても悲しくなくなる。それでもダメそうだったら……寝る。最後にはどんな形でも楽しんだらいいんだよ」(ルイス・キャミーの言葉) 雀魂バーチャルインターハイ 麻雀アプリ「雀魂」の咲コラボに先駆けた大会「雀魂バーチャルインターハイ」が11月23日に開催されました。 私も自分の推しであるにじさんじライバー、怪盗団の団長ルイス・キャミーさんを応援していました。 ※配信のスクリーンシ

      • Vの人紹介記事2 【心に歌たりかける羊 角巻わため】(ホロライブ)

        ※動画のスクリーンショットを一部引用しています※ ※筆者はホロメンを知ってだいぶ日が浅いです。追記したいことができたら順次追記していきます※ ※解釈違いについてはやさしく心で介錯していただければ幸いです※ はじめに 角巻わため。 歌が上手で話せば穏やか、表情豊かで情に厚いひつじ。 桐生ココさんの「相棒」としても存在を確立しています。 とくに私はその話しぶり、歌声にまず魅了され、この2か月ほどは励まされ続けていました。 公式紹介文 吟遊詩人をしながらのんびり旅をしている羊。

        • Vtuberを見るときの自分なりの「箱推し」の作法

          はじめに noteを書き始めた時期を見てもわかるのですが、私はことし2020年の5月ににじさんじに嵌り込み、6月にホロライブを視聴し始めた一介のリスナーです。 V自体は2年前にA2Pを知ってから長いこと触れていますが、その中でもとくに大きな箱に本格的に触れたのは今年が初めてでした。たいへん大きなコンテンツです。 それでもってこの5月からこのnoteを書いている10月末に至るまで、このふたつの箱では大きな、悪い意味でも大きな出来事がたくさん起きていました。 正直に言って私自身

        鷹嶺ルイさん1周年記念ライブ コールに参加した話

        • 大怪盗ルイス・キャミーと麻雀がリスナーに魅せてくれるもの 雀魂バーチャルインターハイ感想を添えて

        • Vの人紹介記事2 【心に歌たりかける羊 角巻わため】(ホロライブ)

        • Vtuberを見るときの自分なりの「箱推し」の作法

          雑記 そこにある窓口はぜひ使いましょう

          最初に置いておきますと、金魚坂めいろちゃんは私がにじさんじという箱に嵌ってから最初に見た新人ライバーさんでした。今回のことに対しては複雑な感想を抱いています。にじさんじを見ていくことにはなんら変わりないのではありますが。 それはともかく、10月21日のにじさんじのツイッターアカウントの声明のときにこのような補足がありました。 こういうときに限りませんが「問い合わせ窓口を利用する」というのはわりと大事です。 ついでに紹介しますがカバー株式会社にもあります。https://

          雑記 そこにある窓口はぜひ使いましょう

          Vの人紹介記事 九条林檎様

          ※この記事は2020年6月の上旬に書かれたものです。最新の情報でない可能性及び加筆・修正されている可能性があります。 とりあえずおすすめ動画だけ知りたい!という人がいたら見出しから飛んでいただければと思います。 ※これは私が好きなVTuberについて「なにをしている人か」「どのような魅力があるか」「おすすめ動画」の3点を重視し、ゆるく書いた記事です。個人を紹介することについて気をつけてはいますが、不備があったら教えてください。解釈違いは内心で介錯してね。 バーチャルタレン

          Vの人紹介記事 九条林檎様

          VTuberと向き合う話 九条林檎というメンター

          はじめに VTuberというコンテンツを本格的に楽しむようになって2年近くが経ち、Twitterも手狭になってきたのでnoteで雑記を書いていくことにした。 今回は九条林檎というバーチャルタレントを見て受けた印象と言葉、それらを通して私がひとりのリスナーとしての生き方を覚えた話をする。 「極」「5様」との邂逅 2018年の冬のこと。 「バーチャルタレントオーディション極」というイベントが開催された。 5人のVの器が用意され、1人につき12の魂が覇を競う。 いまでも「バーチ

          VTuberと向き合う話 九条林檎というメンター