Rit|イラストレーター/デザイナー

イラストレーター|デザイナー|イラスト講師 ◈ ゲームのお仕事|キャラデザ|SD|St…

Rit|イラストレーター/デザイナー

イラストレーター|デザイナー|イラスト講師 ◈ ゲームのお仕事|キャラデザ|SD|Sticker|etc… ◈ ほんわか暖かく優しい雰囲気のイラストを描いています。 - 📩 お仕事経歴・お問合せ ▶︎ https://rit.works/ -

ストア

  • 商品の画像

    キャンバスプリント:Colorful Palette

    サイズ:F3 縦:27.3cm × 横:22cm 厚さ:1.7cm
    5,000円
    Rit Studio
  • 商品の画像

    缶バッジ:各種

    デザフェス58 サイズ:32mm
    200円
    Rit Studio
  • 商品の画像

    ポストカード:各種

    サイズ:100×148mm
    100円
    Rit Studio
  • 商品の画像

    キャンバスプリント:Colorful Palette

    サイズ:F3 縦:27.3cm × 横:22cm 厚さ:1.7cm
    5,000円
    Rit Studio
  • 商品の画像

    缶バッジ:各種

    デザフェス58 サイズ:32mm
    200円
    Rit Studio
  • 商品の画像

    ポストカード:各種

    サイズ:100×148mm
    100円
    Rit Studio
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

時短テクニックで簡単にエモい葉っぱを描く方法【Procreate】

こんにちは!イラストレーターのRitです。 時々SNSで、プロ・アマ問わず絵を描かれる方が「背景が苦手」「背景は面倒臭い」と投稿しているのを目にします。 実際、私も背景を描くのが苦手で避けていた人間なのですが、自分の作家性について考えている中で、苦手でも避けられないという考えに辿り着き練習を兼ねて作品作りを続け、最近やっと背景を描くことも楽しめるようになってきました。 面倒くさく感じる背景も工夫をすれば、思っていたよりハードルは高くないと気づいたので、シェアしてみたいと思

    • 【全クリエイターにすすめたい】肩こりを癒す最強アイテム

      こんにちは!イラストレーター/デザイナーのRitです。 クリエイターならわかるであろう共通の悩み【肩こり】 私も長年悩まされています。 電気治療や鍼治療を試したり運動をしても、結局作業に集中してると肩こりで痺れてきます。 色々試してきて、結局一番癒されるのはコレだ!というアイテムと出会ったのでシェアしたいと思います。 ※根本治療ではなく、あくまで緩和や一時的な癒しなので、治療の際は専門機関で相談してください。 一番癒される最強アイテムはコレだ!(独断) あずきのチカラ 首

      • 音楽生成AIが凄いっていう話。

        こんにちは!イラストレーターのRitです。 巷で話題のAIですが、その中でも音楽生成AIについて筆者の経験からシェアできることを書いておこうと思います。 因みに筆者は画像系、文章系のAIも仕事レベルで使用していますので、こちらに関しても今後記事にしようと思っています。 興味がある方はぜひフォローしてね★ AI生成によるBGMを使用した動画例まず、実際にAIによって生成された音楽を使って動画を投稿してみたので聞いてみてください。 いかがでしたか? ちゃんと聞ける音楽になっ

        • 【レビュー】iPadでお絵描き効率化!左手デバイスレビュー【3】

          こんにちは!イラストレーターのRitです。 iPadでの制作を効率的にするための左手用のデバイスをいくつか試してみましたので、感想をお伝えしたいと思います。参考になれば嬉しいです! 今回は左手デバイスレビューのラストです。 前回の記事はこちら レビュー1と2では、テンキータイプとコントローラータイプをご紹介しました。 そして今回は、こちら Bluetoothキーボードです! 折りたたみ式になっています。 私はキーボードの左側しか使用しないので半分に折りたたんで置いていま

        • 固定された記事

        時短テクニックで簡単にエモい葉っぱを描く方法【Procreate】

          【レビュー】iPadでお絵描き効率化!左手デバイスレビュー【2】

          こんにちは!イラストレーターのRitです。 iPadでの制作を効率的にするための左手用のデバイスをいくつか試してみましたので、感想をお伝えしたいと思います。参考になれば嬉しいです! 今記事はレビューその2です。 前回の記事はこちら 前回レビューしたのはテンキータイプのデバイスでした。 Clip studioで使用するにはシンプルで使いやすいのですが、私はProcreateというツールも使用するので、どちらにも対応するものがないか調べて、こちらを見つけました。 この8bi

          【レビュー】iPadでお絵描き効率化!左手デバイスレビュー【2】

          【レビュー】iPadでお絵描き効率化!左手デバイスレビュー【1】

          こんにちは!イラストレーターのRitです。 iPadでの制作を効率的にするための左手用のデバイスをいくつか試してみましたので、感想をお伝えしたいと思います。参考になれば嬉しいです! iClever テンキー(IC-KP08)まず最初に購入したのはクリエイターからの信頼も厚いiCleverのテンキータイプ。 それぞれのキーにお好みのツールを割り当てることができます。 キーに貼るシールが付属されています。 デメリットは、慣れるまでは手元を見ないと押しミスしやすい点です。 また

          【レビュー】iPadでお絵描き効率化!左手デバイスレビュー【1】

          【デザフェス58】総括レポート

          2023年11月11日〜12日に東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタVol.58に初出展しました。 よかった点や反省点などをまとめておこうと思います。 ▪️過去の反省点私は数年前にコミティアとクリエイターズマーケットに出展経験がありますが、それ以来数年ぶりのイベント出展で、デザフェスは今回が初めてです。 ▪️グッズ内容とディスプレイ上記の反省点を踏まえた上で、他の出展常連者さん達のSNSを見たり、スペースや配信でお話を聞いて色々参考にしました。 グッズの傾向とし

          【デザフェス58】総括レポート