見出し画像

子育てって正解がないから一番難しいよね

子供に教えられたこと

それは『自分が母親になる』ということ。

すごく当たり前のことだけど、親になるってスゴイことだよなあって20年経った今、しみじみ思う。子育てには正解がないから。20年前私は息子を産んで母親になって、今は1男1女の母親。そして、これからもずっと2人の母親。

自分のお腹の中で命を育み、出産。そしてその尊い命を授かった我が子を育てる、一人の人間として。そんな責任重大なことをわかってるようでわかってなかったと思う20年前は。そして、その責任を全うできているのか…

子育てには正解がないから、何が子供にとって良いのか、その時その時で変わる。本当、親になるっていつも不安で心配でいつも子供のことを考えている。

もちろん、楽しいこともたくさん。楽しかった思い出がいっぱいある。最近も家族で5日間の登山に行ってきたばかり。今までは私が子供に頼られてたけど この5日間は逆に私が子供に頼ってばかり。もう不安になったり心配する必要はないんだなと実感した家族旅行だった。

もう一つ、2人の子供を育てて学んだこと

『一緒に成長する』こと。

親になることは子供がいなきゃなれないこと。子供が無事に生まれて初めて親になる。今まで経験したことがないことを子供が生まれた直後から経験しなきゃならない。

だからみんな試行錯誤しながら子供を育てる。時には気が狂いそうになったり、自己嫌悪に陥いったりしながら親になる。

子供が成長し続けるように、子供の成長に合わせて親として成長する。今、子供達は大学生。1人の大人になった子供として接するように私も成長しよう。


 今2人は大学生。もうすっかり大人。なのに未だに2人のことを心配している自分がいる。2人が子供の時の心配とは違う心配だけど。これからもずっと心配し続けるんだろうな。

後悔することはいっぱいあるけど、いつも一緒に笑って、そしてたくさん成長させてもらった。これからも心配し続けるけど 一緒に笑いながら成長していきたい。




この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,942件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?