見出し画像

たまには良いかも、先延ばし

昨日、ネットラジオやってみるぞ、と思ってから、夕ご飯を食べ、また外へ出た。

手帳とパソコンとお気に入りのペンケース。
私の叶えたいことを手繰り寄せる、お守りセット。


初回で話してみたい中身をメモ。
自己紹介、これから話していきたいこと。
どんどん肥えていく中身を、なんとかすっきりさせながら、話したいことをまとめて帰宅。

明日の朝、ついに録ってみよう。

久しぶりにドキドキ、緊張のような拍動が聞こえてくる。
新しいことを始める時、不安はつきものだけど、わくわくはそれ以上に、一緒についてきてくれる。


目が覚めて、朝ごはんもちょっと気合を入れて、いつもよりおしゃれな丼ものご飯に。

食べたらやってみよう。

そう思うと、なんだか緊張してくるもので。
きっと、上手にやらなくちゃとか、すらすら話さなくちゃとか、自分を良いように見せようとしているから。


朝ごはんを食べて、片付けて、数年前に動画作りがしたい!、と思って買ったカメラとマイクを準備する。
カメラの先には、最近買ったクマの貯金箱をセット。

よし、録るぞ。

クマの貯金箱


話してると、だんだん気持ちはラジオパーソナリティになるもので、あっという間に決めていた時間になる。

停止ボタンを押して、一呼吸。

上手くは話せてないし、日本語もおかしいところだらけだろうけど、やってみた、ということが私のとっては大きく、小さな声で、ヨシっ、と口から漏れる。


もっと早くやってみればよかったなあ
と思うことはたくさんあって、今回も同じくそう思って、いろんなやりたいことは、いつからでも始められるんだなあ、とも思った。

やりたいことの先延ばしは、うきうきの先延ばし。

楽しみをとっておくか、今楽しむかを決めるのは自分。
これから、今までとっておいた楽しみを味わえるのか、と思ったら、先延ばしもたまにはいいかもね。



録音したデータを再生すると、まさかの無音だったので、再度、楽しみたいと思います。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,343件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?