こだわりが強いKさん

70代男性   外傷性くも膜下出血血腫除去術後  前立腺癌  認知症の診断を受けているが自分のことは何でも出来ていました。

特技は名前が書いてない物を自分の部屋に持ち帰ること。
孫に教えるのだと高校1年の数学のテキストをカレンダーの後ろに書いて勉強すること。
自分の気に入らないことには怒鳴りつけたり、しつこく聞いてきたりすること。

他にもシルバーカーを忘れて歩いて来たり、お風呂場で一人で30分以上も身体を洗ったりヒゲをそったりしていました。


名前が書いてない物を収集するならば、自分の物全てに名前を書いておき、名前のない物は回収すればよく、他の利用者にも名前を必ず書いてもらえばいいのでこの対応はそれほど困りません。

問題は怒鳴ったりしつこかったりすることです。

夜中であるが電気をつけているため消すように声かけすると、大きな声で『他の人に迷惑かけてないだろがー!』と怒鳴ってきました。
大きな声だと他の人が起きて迷惑ですよと伝えると、更に大きな声で『あんたが来たからうるさくなったんだろがー!』と怒鳴ります。

蹴り倒してやろうかなと思いましたが、何を言っても無駄なので部屋を出て、後日、医師に報告して薬を増やしてもらいました。

薬を増やしてもらってもすぐには効果はなく、同様な行為は続いていました。

他にも、ここのシステムはどうなっているのか?

洗濯物をお願いしたが戻ってこない。
業者に確認しろ。
業者にお願いしたお前達の責任だ。
お前達じゃ話にならない。事務長を呼べ。
などと毎日のように怒鳴っていました。


さぁ、あなたならどう対応しますか?

1つずつ訴えを傾聴しながら対応していきますか?
うるさいから訴えを傾聴せずにシカトしますか?
家族に連絡して対応してもらいますか?
対応困難事例として他の施設に行ってもらいますか?


施設では、訴えを聞く窓口をケアマネとし、ケアマネに対応してもらうようにしました。

これにより、多くの現場職員が怒鳴られてストレスをかかえたり、時間を取られるのを防ぎ、食い違う説明による利用者の混乱を避けられることを狙いました。

ケアマネには物凄い負担やストレスがかかるかと思いますが、常に現場にいないのでその時だけ頑張ってもらいました。

家族の協力を得るため電話で話してもらったり、面会に来てもらったりしていましたが、家族も諦めているのか雑な対応で余計に怒鳴りまくっていました。

シカトをするのは職員の自己防衛のために有効な手段だと私は思います。自分が対応して怒鳴られるのはストレスになります。ストレス軽減目的のため、先程のケアマネに対応を振ります。

ま、一番は他の施設に行ってもらうことなんですが、まぁ、なかなか見つからないですよね。

後は、内服調整を医師に頑張ってもらうしかないかなと。


こんな方法はどうでしょうと考えた方はぜひともコメントをお願いします。

よろしければサポートお願いします。この費用は看護や介護が必要な人達へ有効に活用していこうと思います