
VPって何?IP?PP?ファサード?《VMD用語についてⅠ》
VMD:ヴィジュアル・マーチャンダイジング
について書いていると、ついつい専門用語が出てきます。
出来るだけわかり易い言葉を使うようにしたいと思いますが・・・
そこで、専門用語の解説すると共にその効果にも触れてみました。
VP:ヴィジュアル・プレゼンテーション
→そのお店のMDの特徴やコンセプトを表現すること
またはそのスペースのこと。
一般的にはお店のファサード(入り口、通路面のお店の顔の部分)にあるショーウインドウやステージ上で、数体のスタイルをまとめてみせる場合が多いですね。
お店のメインの見せ場と言えます。
単に売りたいものを見せるというよりも、足を留めてもらうことのほうが重要。
そのお店らしさ、季節感、インパクトが大切な部分です。
この続きをみるには
この続き:
718文字
/
画像3枚
VMD用語を知るだけでなくどんな効果があるのか?どんなことに注意するとよいのか?までを解説しています。
期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /