見出し画像

青森県教員採用試験・2次試験レポ(2日目)

青森県の教員採用試験を合格された方からの情報提供です。
受験会場のことや試験内容、待ち時間など、2次試験を受験した経験を詳しくご紹介します。

※2次試験は2日間にわたっておこなわれます。
1日目については以下の記事をご覧ください。

受験者の情報

  • 小学校受験

  • 講師経験あり(担任歴あり)

  • 受験時は他業種に勤務

  • 他県出身

  • 勤務地も他県

  • 面接をAランクで合格

会場・受付

会場は1日目と同じで県立青森高校でした。
詳しくは1日目の記事をご参照ください。

控え室

受付を済ませ、控え室へ向かいます。
私は小学校受験ですので、2日目は適性検査と小論文と実技試験があります。

集合は8:30集合でした。

控え室は3階の教室です。
校種・教科ごとに部屋が決められています。
(※小学校については男女も分けられています。)

黒板には注意事項などの紙が貼られていました。

  1. 控え室の座席表

  2. 日程表

  3. クレペリン検査の記入番号

  4. クレペリン検査の記入例

  5. YG性格検査の説明

  6. YG性格検査の記入例

  7. 実技試験の内容説明

  8. 実技試験の組み分け

  9. 実技試験の行程表

  10. 合格通知の日程

  11. ゴミは持ち帰ること

  12. 会場地図(1~3階)

点呼~試験開始まで

8:45に係の方が2人入室されて、点呼がおこわれます。
この辺りは1日目と同じ流れです。

点呼が終わるといくつかの説明がおこなわれました。
・試験の場所と時間
・ゴミは持ち帰ること
・ケータイの電源は切ること
・時計は時計機能のもののみ使用可
・受験証明書が欲しい人は試験後に受付に行くこと

これらの説明が終わると、適性検査の説明がおこなわれます。
・HBの鉛筆を使うこと
・消しゴムは不要であること

適性検査(クレペリン)

8:55に放送が入ります。

クレペリン検査はたし算をひたすらやっていく試験です。
用紙には1ケタの数字がビッシリと書かれています。その数字をたし算して、1の位を記入していきます。

(例)
5 7
とあれば、たし算して12となります。その1の位である2を5と7の間に書きます。

9:05に試験の1回目が始まります。
15分間、延々とたし算をやっていきます。

9:20に5分間の休憩が入ります。

9:25から試験の2回目が始まります。
1回目と同じ要領で15分間のたし算タイムです。

9:40、クレペリン検査終了。
用紙が回収されて9:45には休憩になります。

次はYG性格検査です。

適性検査(YG性格検査)

10:00に休憩が終わり、YG性格検査が始まります。

最初の説明が長く、試験開始は10:25でした。
120個の質問項目があり、試験用紙にも書かれていますが、放送で読まれもします。

質問内容に対して
1.はい
2.いいえ
3.どちらでもない
を選択して答えます。

10:37、YG性格検査が終了しました。
説明が25分もあったのに対して、試験は12分で終わりました。
結構サクサク進みました。

次の小論文試験まで、しばし休憩です。

小論文

11:00、小論文が始まります。

用紙が配られ、11:05に試験開始です。
実際の試験時間は50分です。
600~800字の記載でいいので、最初の数分は内容や構成を練るのに時間を使ってもいいかと思います。

11:55、小論文終了。
原稿用紙の回収がおこなわれ、昼食がとれます。
午後の実技試験がない校種・教科の方はここで試験終了となり帰れます。
、、、、、、うらやましい💦

昼食

当たり前と言えば当たり前ですが、空気は割とピリピリしています。
中には知り合いがいるのか、楽しそうにしている方もいます。

ですが、不必要な私語は控えとこう!
って雰囲気が漂っています。

中には試験管の目の届かないトイレで談話している方もいます。

12:45には全員運動できる服装でそれぞれの試験会場で待機していなくてはなりません。

昼食はあまりゆっくりはできません。
食べたら着替えて体育館に向かいました。
(音楽試験が先の方は今まで使ってた教室で待機します。)

実技試験(体育)

私は小学校実技は体育 → 音楽の順番で行われました。
(※受験番号によっては逆の順番になります。)

12:45に体育館集合です。
体育館は第1体育館と第2体育館があり、集合場所はグループによって変わります。

第1体育館では器械体操(マット)
第2体育館ではボール運動(ハンドボール投げ)
がおこなわれます。

忘れ物をしたら

体育実技の持ち物で気をつけたいのが
受験番号を書いた布を縫い付けること
です。

私がいたグループの中にも2人が忘れていました。
その方たちは試験官に呼び出されて、黒のビニールテープをシャツに張り付けることになります。
テープでデジタル数字を作り、即席のゼッケンにします。

持ち物忘れが試験にどう影響するのかはわかりませんが、「やってしまった💦」というマイナスの感情が試験に悪影響を与えそうです。

また、割とみんなが見ている中でテープ貼りの作業をするので、いたたまれない気持ちになりそうです。

要項に書いてあるとはいえ、2次試験の案内にも載せておいてほしいところです。それならこういったミスを防げそうなんですが。

ハンドボール投げ

ハンドボール投げはハンドボールを投げます。(そのまんま)

試験場所は2か所作られています。

投げるスペースは直径2mくらいの円。
そこからはみ出さないようにボールを投げます。

投げる場所と反対側の壁には色テープが縦に貼られています。
真ん中に赤いテープ。
2mくらいの間隔を空けて左右に青いテープ。

「2本の青いテープの間を目がけて投げてください。」
という説明がされます。

体を動かす準備運動は各自でおこなう時間がとられます。
5分くらいです。

準備運動が終われば、番号順に試験をおこないます。
試験のチャンスは1人2球

試験官からボールを渡されたら投げます。
1球投げたら試験官から2球目が渡されます。

すごい人は壁にボールを当てていました。
ただ、その中には青いテープから外れたところに当てている方もいます。
これだとコントロールとしては高得点にはならなさそうです。

見ていて
・投げるスペース内で投げているか
・投球フォーム
・飛距離
・コントロール

が評価されているのだと感じました。

2球目も投げたら自分の試験は終了。
全員が終わるまで座って待ちます。

ハンドボール投げは他の受験生の様子を見ることができます。

全員が終われば整列して第1体育館に移動して、マット運動の試験をします。

マット運動

長いマットが2つつなげられています。
ここでマット運動の技を披露します。

何をするかは決められています。
前転 → 開脚前転 → 飛行機のポーズ(3秒静止) → 後転 → ブリッジ(3秒静止) → 側転

これらをおこないますが、もし途中でマットの端までいった場合は振り向いて続きをおこないます。

上靴や体育館シューズは脱ぐよう指示があります。

練習は1人1回。
番号が呼ばれるので、順番に練習をおこないます。

全員の練習が終われば本番です。
本番は1回です。
また、後ろを向いて座るように指示があるので、他の受験生の演技を見ることはできません。
、、、参考にしたかったのですが😅

練習は見ることができます。

難しいポイントは
・開脚前転 → できない
・飛行機 → 足がふらついてケンケンする
・後転 → まっすぐに転がらない
・ブリッジ → できない
・側転 → 足が上がってない・まっすぐ回れてない

あたりです。

あと、体への負担は気をつけたいところです。
普段からマット運動をする方なら大丈夫ですが、首や背中に結構な負担がかかります。

事前に首をや手首足首をしっかりと回しておくといいでしょう。
ブリッジも思いのほか肩に負担がかかります。
試験当日までに練習をしておくことをオススメします。

ハンドボール投げとマット運動の両方の試験が終われば、体育実技は終了です。

体育館を出て、着替えます。
音楽試験の順番が来るまで待機となります。

音楽実技

音楽実技は適性検査や小論文で使っていた教室で待機します。
受験番号が呼ばれたらキーボードのある教室の前まで行き、そこにおいてあるイスに座って待機します。

ただ、運が悪いと長時間待つことになります。
私は2時間近く待ちました😭

早く呼ばれた方が本当に羨ましかったです。

試験教室前で座っていると、隣の教室を含め、試験をしている方の演奏と声が聞こえてきます。

明らかにピアノを習ってきたであろう上手な方。
そこまで上手くはないけど練習をしてきたであろう方。
そしてピアノに触ったことがほとんどなさそうな方。
実に様々です。

かく言う私もピアノは全然ですので、間違えることを前提のマインドで臨みました😅

試験は課題曲の1番を弾き歌いします。
その課題曲も小学5~6年の曲しかなく、難しいなと思いました。知らない曲もあるので、聞いたことがある曲・歌詞を覚えるのが簡単そうな曲を選びました。

上手くいくと思ったら、失敗したときの崩れ具合が大きくなります。自分はピアノが苦手で、練習もたいしてできていない。
その前提で臨んだおかげで、失敗しまくりましたが、焦ることなくできたと思います。

弾けないなと思ったら無理して弾かず、できる部分を間違えないように専念しました。

待機時間はすっごく長かったのですが、自分の試験はあっという間に終わりました。

実技試験終了

全てが終わったのは16:50頃でした。
最後から3番目だとこのぐらいまで拘束されます。
、、、最後の人、ほんとドンマイです💦

ここまで読んでくれてありがとうございます!

これにて2日間にわたる青森県教員採用試験の2次試験は終了です。
3連休の2日を使ったので、あと1泊しながら青森観光を楽しもうかと思います。

10月の結果発表を待ちつつ、日常の仕事をがんばります!

関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?