見出し画像

がんばり過ぎていませんか?〜心と身体はつながっている

今のようにマインドが整う前の私は、
身体中がガチガチでした。

仕事帰りに
整体院に駆けこむのが
ルーティンになっていたくらいです。


いつも緊張していました

小学生のころから肩こりでした。

肩こりから頭痛を併発し、
母に肩をもんでもらっていたくらい……

母の日に「肩こり券」をプレゼントするはずなのに、
立場が逆ですよね^^;

幼いころの私は、
学校の先生が大好きすぎて、
勉強も体育も真剣に取り組んでいました。

その結果……なのでしょうか、
どの先生からもかわいがられていたように思います。

「先生の期待に応えなきゃ」
という想いは、無意識レベルに入っていました。

40歳を過ぎてから、気づいたんです。

私は学校でずーっと緊張していたんだな、ってことに。

ある整体の先生が、
うつ伏せになっている私を見るなりおっしゃったんです。

「がんばり屋さんの背中ですねー」って。

思わず私、
「先生、それって頑固さが出てるってことですか?」
と聞き返しちゃいました。

「一生懸命がんばろうとして
 身体中がこわばっていますよ。
 触らなくても、見たらわかります」
という先生の笑顔に、

そんなにも明らかなのね……と
思わず笑ってしまいました。

がんばり過ぎていませんか?

あなたも、
身体中に力が入っていませんか?

がんばり屋さんって、
力を入れるクセがついているんだと思います。

クセというだけあって、
無意識に何時間も力を入れ続けてしまう。

だから、
肩や背中がこってしまうのかなって。

私の場合は、
肩こりからの頭痛がひどすぎて、
背中がこっているという自覚が
まったくありませんでした。


自分を労わる

「もっと、力を抜いたらいいよ。
 これまで本当によくがんばったね」

自分で自分に声をかけてあげてください。

心がゆるむと、
身体も緩みます。

胸の前で両腕をクロスして、
自分の身体を抱きしめて、
ぜひ声に出してください。

「本当によくやってくれて、
 いつもありがとう♪」

あなたは
何をしても、しなくても
十分に価値があります。

生きているだけで
人を幸せにしているんです。

ぜひそこに
思いをはせてみてください。

あなたがゆったりした気持ちで
日々を過ごせますように♪


あなたのドリームサポーター
御影石 千夏

▼関連記事


▼プロフィール


*いつもお読みいただきありがとうございます* スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。 いただいたサポートは note内で循環させていただきます。