見出し画像

グリーンピースご飯

実家からたくさんのグリーンピースが届いた。
ちょうど1年前にも同じように届いて作っていたグリーンピースご飯。
今年も作ろう。

<グリーンピースご飯>
材料 2合分
グリーンピース 200g~250g 
米 2合(2カップ)
昆布 8×2㎝角 2枚
水 2合半(2カップ半)

作り方
1、深底フライパンに米を入れ、洗い、水を入れる。
2、1に昆布とグリーンピースを入れ、蓋をし20分程おく。(冬場は30分)

画像1

3、2を中火から弱火で炊く(炊飯器でもok)
4、炊けたら火を止め、蓋をしたまま20分程蒸らす。

画像2

5、蓋を開け混ぜて、器によそって召し上がれ(^^♪
※昆布は出汁を取るタイプなら何でもok。1枚の大きい昆布を使ってもok。

画像3

蓋を開けるとグリーンピースのいい匂いが立ち込める。グリーンピース自身には特に何も味付けせずに炊いている。そのまま食べると多少青臭い感じとぼけた味になりやすい。食べる時にほんの少し塩を振ると全体がまとまって豆の旨味も引き立って美味しい。
今回は味付けせずに炊いたけど、今度は先に塩を小さじ1、料理酒も大さじ1加えてから炊いてみようと思った。

今年も旬のグリーンピースを堪能できました。
今回はグリーンが合う内側が赤いお椀に盛ってみました。
ごちそうさまでした🍀

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?