見出し画像

HSS型HSPの時間管理は心の持ち方でうまくいく


こんにちは、カウンセラー兼コーチとして
活動しているキズキです。


今日はHSS型HSPにとっての時間管理
タイムマネジメントについて綴っていきます。


タイトルに「うまくいく」と書きましたが
人それぞれです。

あくまで自分に合っているかは
試してみないとわからないですが
よかったらそのまま読み進めてください。


結論:メンタルやマインドを整える


結論から書いてみました!
HSS型HSPにとって一時的な時間管理は
得意なほうではないかと思っています。


一時的な…がポイントなんですが、


効率よく物事を進めたがる気質
であると自覚しています。

まだまだ改善点もありますが


時間管理!を意識して集中し出したら
効率!効率!効率!


スキマ時間発見!この数分でできること!
と頭の中で思考がめぐり出す

のではないかと思います。
(わたしだけでしょうか…?)


ですが、
無理して時間管理!!スキマ時間!!
となっているのでどこかで反動がくる。
(でも無理をしたい・・そんな矛盾もあって・・)

これを受け止めるメンタル、マインドが
大切だと日々感じています。

そして、さらにレベルアップした時間管理は
反動も把握して管理ができると
納得のいくことができると思います。

なので理想の時間管理を100点としたら
60点〜80点くらいの管理までなら得意。
そんな印象です。

時間管理をするメリットとデメリット

ここで時間管理をすることよる
メリットとデメリットを
わたしなりに出してみました。

時間管理をするメリット

  • 仕事や家事などやるべきことの効率が上がる

  • 時間を有意義に使えている気持ちになる

  • やりたかったことができる

  • やり遂げたときの達成感が快!

  • 焦らない

  • 心に余裕ができる

メリットを書き出してみて
わたしの中では時間管理ができることで
得られるメリットは心の状態に焦点が
向いているなと感じました。

時間管理をするデメリット

  • 効率ばかり考えてゆったりやていねいな時間がとれてないように思う

  • 忙しく動いて心に余裕がなくなる

  • スケジュール通りにいかないことに焦る

  • イレギュラーにあわてふためく(この時間までに終えたいのに子どもに話しかけられると腹が立っちゃう・・)

  • 疲れる・・

デメリットを書き出して・・あれ?
時間管理をしても、しなくても
心の状態によって変化が・・

時間管理をしているときの
メリットとデメリットに同じ項目が
あるので自分のペースで
時間管理をすることが大切であるのと
同時に『気分』次第であるとも感じました。

時間管理をするときはキッチリ!

でも疲れたとき、ゆっくりしたいときは
ゆったりていねいに!


時間を管理することなく

時間の流れに身をまかせる。

このメリハリがわたしには必要であるとメリット・デメリットを書き出して感じました。

ちょっと忙しい…くらいがいいバランス

ゆったり時間に身をまかせているとつい

自分に甘々でダラけて
しまいがちになるのが今のわたし。

アメリカの経営学者ダグラス・マクレガーが
提唱した「X理論」と「Y理論」


「X理論」では
「人はなまけもので、強制されたり命令されたりしなければ動かない」という考え方。

そして「Y理論」では
「人は基本的にまじめで条件や環境か整っていれば自ら進んで動く」というもの。


ちょっと忙しいくらいがちょうどいい

わたしにとってはすこーし忙しさを感じる方が
環境としては整っていると思います。

根っこはなまけものでもあって、
根っこはまじめであって
両面をもっている。

バランスがとれるほどほどの忙しさが
心地よく、時に思いっきり休むことも
楽しめる心持ちでいられる自分。が理想。

以前は休むことに罪悪感を抱いたり
自分を責めたりしてましたが
責めなくなったのは日々の忙しさがあるからだと・・

こんなに忙しくしてたんだから、
ちょっと休憩!

と変換できるようになりました。
(見えないですが内面の成長です)

短期集中タイプのHSS型HSPは切り替え上手になるスキルを育む


上記の気持ちの切り替え方も大切ですが
やりたいことと時間のキャパが
見合っていないことがよくあります。


そして「できない自分」に目を
向けがちになりやすいHSS型HSPのわたしは・・

一つのことに集中できないことで自分に
『ダメな自分』の烙印を押しやすい。


実は記事を書いているR6年2月は
ひとつのことを集中して取り組んでみる
実験中です。

2月中に終わらしたい!
と目標を立てて取り組んでいますが
やっぱり、途中からカンペキ主義が
出てきたり、他にやりたいこと、
アイディアが思いついたときに
目をそらしたくなりました。


そこで、目標であることに
モチベーションを戻すために
「3月になったらやりたいことリスト」
を作りました。


あっ思いついた!でも今は・・となりがちで
やれずにいる自分。


思いつくことが日常茶飯事なので
すべてに手をつけて中途半端になりやすい自分。


スマホのメモにやりたいことを
都度、書く。


そしてそれをワクワクしながら目の前の
目標にコミットすることに成功しました。


切り替えられる方法を常に模索中で
今後も何かの機会にお伝えしていければと思います。


もし、希望がありましたら
「〇月にやりたいことリスト」と
簡単なセルフコーチングになるワークを
作ろうか・・と思いますので


noteのコメントか、Xにも投稿するので
ご希望ありましたらリプなどください♪


毎回、取り留めのない記事になりがちですが、
最後までご覧いただきありがとうございます🍀

お知らせ


公式LINE内にて毎月自分と向き合える
ワークを使用したプログラムを実施してます。

今月のテーマはタイムマネジメント!
自分に合った方法を自分の中から見つけていく

そんなプログラムになってます✍️✨
(アーカイブもあり)

初月は無料なので気になったら
お時間を買い取ってご参加してみてください🍀


↓公式LINE↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?