見出し画像

自分の為の取捨選択3

やらないこと③ 週休2日
やらないこと④ 休みを体力回復と家事で終わらせない

頭は常にフル回転で現場では常に動き回っていて、元々疲れやすい体質なので行き帰りの電車では毎日グッタリしていた。

休日の1日目は疲労回復の為目覚ましなしで昼過ぎまで眠って1日が終わる。一応主婦という立場であもるので、休日の2日目は溜まった家事をして1日が終わっていく。

6年前に台湾で中国語留学をしてから唯一の趣味になった中国語学習も、こんな生活が続いてるせいでなかなかしっかりやれずどんどんレベルが落ちているのが自分でもよく分かり、またまたジレンマを抱えていた。

週に2日の休みだと自分の時間が全く取れないと思った。
そして仕事に関して「これがしたい!」というものが今はないのなら、お金を稼ぐのに必死になるよりも時間の余裕を作る方がいいのではないかと思い、週に3日休みが取れるようにしようと決めた。

うちは旦那もワタシも趣味にとてもお金がかかる。
そして旦那がお金の管理が苦手なこととワタシの「全てを旦那の収入で養ってもらうのは嫌だ」という謎のプライドを踏まえ、財布は別制だ。
お互い収入の3分の1を家に入れ、あとは残りの金額から自分で管理する仕組みになっている。

家事は全てやるからという約束でワタシは家に入れていた金額が元々若干少なめだったので、税金等の必要なお金も加えた金額を稼ぐことは可能だと踏んだ。

新しい仕事の条件に「週休3日」「最低限のお金が稼げる」も加わった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?