オタクなんて孤独で気持ち悪くあってなんぼ

いつの間にやら、オタクが市民権を得たなんて言われ出した。
実際に世の中にはオタク文化が浸透し、自らオタクであることを主張するものも多い。
テレビでは推し活は素晴らしいみたいなキャンペーンもよく目にする。
クールジャパンとか言ってオタク文化が政治利用されたりもしてたね。

昔はオタクであることは恥じるべきことだったが、今ではオタクは趣味を持った充実した人間へとイメージが一転した。
多くの人が「ONE PIECE」や「鬼滅の刃」などの漫画やアニメに涙を流し、YouTubeでは人気YouTuberのゲーム実況を見て楽しむ。
漫画、アニメ、ゲーム、アイドル…
今やオタク趣味は“オタク”だけのものではなくなり、“普通の人”のものにもなった。

ある意味オタクは憧れの対象にまで格上げされた。
オタクは気持ち悪くないし孤独でもない。
オタクとは素晴らしい人種だ。
もうオタクは隠れる必要なんてない。
オタクは日本を代表する文化。

でも、あえて言う
オタクは気持ち悪いし孤独だよ。


みんな体裁気にしてたんだね

僕が中学生くらいの頃、オタクは蔑みの対象だった。
漫画、アニメ、ゲームが好きと言うだけでキモい奴と認定される。
僕もそれらが好きだったので、やはりそういう扱いだった。

でも今思えば、そんなことは全然気にしていなかったかな。
キモいと言われても好きなものは好きだし。
むしろ自分には好きなものがあるから、それ以外は別に欲しくなかった。
誰かに認められたいとか友達が欲しいとかどうでも良かった。
市民権が欲しいなんて思ったこともない。

でも、オタク文化が認められだしてから「市民権を得た!」と、歓喜しているオタクが結構いて驚いた。
意外とみんな気にしてたんだね。
オタクたちはみんな自分と同じで、好きなことに打ち込み体裁なんて気にしてないと僕は思ってた。


真のオタクは己と向き合う

SNSなどを見ていると、自分のオタク趣味をアピールして発信する人がかなり多い。
「自分は○○推しです!」「○○好きの人と繋がりたい!」「年間○○冊の漫画を読んでます!」とか
まあ、すごく見てくれを気にする。
何が好きとか消費した数とか友達の数とか、この人たちにとってはとても大事なことらしい。
オタク=ステータスということだろう。
昔で言う、いい車に乗ってるとか素敵な恋人がいるみたいな
そういうものが現代ではオタク趣味に置き換わったんだろうと感じる。
この人たちが見ているのは、趣味ではなく他人の目や世間体なんじゃないかな。

しかし、真のオタクは違う。
彼らは他人の目なんて気にしない。
盲目的に自分の好きなものへ、ひたすら打ち込む。
誰にどう思われようが、他人に理解されなかろうが
そんなことは度外視で対象の作品と向き合う。
作品と対話し、さらに作品を通して己と対話するのだ。
オタクが孤独で気持ち悪い理由はここにある。
他人も世間も気にしないから普通の人からすれば気持ち悪い。
真剣に作品と向き合い己と対話するから、そこに他者は入り込めない。
必然的に気持ち悪いし孤独である。
僕もこちら側だと思う。


趣味の時間ぐらい孤独でいたい

僕はゲームは好きだがオンラインゲームが苦手だ。
理由は趣味の時間だけでも1人でいたいから。

生きていれば嫌でも人間関係を築かなければならない。
職場、家族、友人、恋人
何かしら他者と繋がらなければ生きていけないのが人間だと思う。
それが嫌で全てを捨てる人もいるが、僕にはそれができない。
そもそも人間嫌いではないし、誰かに支えられて生きているのも事実である。
だからこそ趣味の時間だけでも孤独でいたい。

趣味に自分以外の誰かが介入してきたら、それこそ作品や自分と向き合うことができない。
僕にとってはそれは死活問題だ。
例え誰かに気持ち悪いと言われてもそれでいい。


孤独で気持ち悪いオタクは魅力的だ

最初に僕はオタクを気持ち悪いし孤独だと言ったけど、それは蔑みではなく称賛だ。

オタク趣味をアピールする人たちも、オタクであることが魅力的だと思いそれをアピールするのだろうが
結局、ただ表面的にそれを着飾っているに過ぎない。
この人たちにとっては、自分を良く見せるファッションと同じだろう。
表面的には魅力的な人間に見えるのは間違いない。

ただ僕は、孤独で気持ち悪い人のほうが魅力的に見える。
誰も気にせずに好きなことに没頭する人間のほうが面白い人間だと思うから。
僕は“普通の人”には興味ないんだろうな。

僕もそんな孤独で気持ち悪い人間でありたいなと思っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?