見出し画像

シャンシャンタンの麻辣燙(マーラータン)

 私がマーラータンと出会ったのは本当に偶然でたしか近くでネコカフェがないか検索していた時のことでした。
その近くにあったマーラータン屋さんが偶然目にとまり、どんな食べ物かもわからずに行ってみたわけです。

行ったお店はこちら「麻辣屋 シャンシャンタン」
滋賀県の南草津にあるマーラータン専門店です。

 初回訪問したのはもう5年以上前…。
注文方法が独特で最初は店員さんに説明してもらわないとわかりません。
店員さんが「ご注文方法はご存じですか?」と入店時に声をかけてくれるので安心です。

注文方法は出入り口にあるお野菜やら具材の中から好きなものを選びます。
麺を決めます(麺はありでもなしでもOK)辛さを伝えて完了。

マーラータンとは、漢方スパイスや鶏から作ったスープで具を湯がき、辛いラー油で仕上げた辛くて熱い食べ物です。
最初は麺と具3種類の基本の組み合わせがよいと思います。
辛さは0~4辛まであります。
マーラータンは基本辛いものですが、0辛もあるのでお子ちゃまでも安心ですね。

麺はラーメン、フォー、ビーフン、春雨といろいろありますがおススメは春雨です。
普通の春雨とは違い太めの春雨になっています。
辛さのおススメは3辛。初めての人にはこの組み合わせがベストかと。

私がはじめて注文した時はよくわからず、ラーメンに2辛にしたんですね。
この時は正直それほどインパクトもなく、次は近く行ったら行こうかなくらいのお店だったんです。
それが2回目訪問することがあり、おススメの3辛と春雨で食べてみようと食べてみてからドハマりしました(*^_^*)

漢方スパイスがたっぷり入ったスープと辛さが心地よい…。
野菜もたっぷりとれて具によってはヘルシーで満腹にもなる!

セットメニューも豊富。
季節限定のものもあるので目が離せません。
いつもは「生春巻きセット」季節限定の「新玉葱のトウチ蒸し」も大好き❤
夏にはなんと!「冷やしマーラータン」が登場します♪
これが春雨たっぷりでヘルシーで美味しいの❤
夏に熱いマーラータンを汗をかきながら食べるのもいいんだけどね。

オットがなかなかお店にいけないので、スープをテイクアウトしています。
ストレートスープのお持ち帰りもできますし、具材もお持ち帰りできます。

子供が生まれてからお店に行けないのでそういう時は通販を利用しています。
シャンシャンタンは通販もやっておられます。

気になったら是非食べてみてください。
季節のお野菜をぶっこむもよし、肉を投入するもよし、なんでも美味しいマーラータン。
大好きすぎてマーラータン愛が止まりません。

気になったら是非食べてみてください❤


この記事が参加している募集

#とは

57,726件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?