見出し画像

【登って】山頂で鍋をやる登山!丹沢山

登山系YouTuberのコンテンツを見ていると美味しそうな山ごはんが目に飛び込んできた。

カミさん:「鍋やりたい・・・山頂で。鍋やろう!!」

そんな一言から鍋を目的の登山を計画することに。

何鍋を山頂で楽しむのか?

まずはスープを決めよう。ということで、鍋キューブの 鶏だし・うま塩にすることに。塩分も取れるしそんなに辛くない。1つ1つがパックされているので持ち運び安い。そして美味い。

具は、白菜、にんじん、大根、春菊、椎茸、焼き豆腐、肉は、豚の肩ロース。豚はビタミンB1で疲労回復。脂身が少ないロースだったら片付けも楽だろう。

カミさん:「鍋のシメは雑炊だよね!?」

240gの玄米ご飯、と生卵を1個。持っていくことに。

野菜は、カットしてジップロックに入れる。玄米ご飯は冷凍させて保冷剤がわりにする。肉はラップして小さいジップロックに入れる。生卵は卵ケースへ。

これらを断熱材の袋に入れておく。これで日帰りなら問題ないっす。

どこの山頂で鍋するのか?

あんまり遠くに行きたくなかったので、丹沢山に決定!百名山だし登山口駐車場までが東京から近い。

以前、12月の初冬に塔ノ岳までは行ったことがあったのですが、その先はまだなので今回初挑戦!

まぁ、鍋が目的だけどねw

冬の塔ノ岳の様子はこちら

どのコースで登ったのか?

もう、ここはメジャーに大倉から塔ノ岳を経由して丹沢へ。というシンプルなルートで登ことに。

まぁ、鍋が目的なのでねw

2021年10月3日 大倉登山口から塔ノ岳へ

AM6:30過ぎに駐車場に到着したのですが、あと3台ぐらいしか空きがなかった。駐車場は多数あるんだけど、8時からというのが大半。

画像1

ただ、登っていってわかったのだけど、個人で駐車場をやってる人が少し上にあるので、そこを利用することもできました。こんな感じで。

画像2

さぁ、クライムオン!!今日は暑くなりそう!

画像3

  緑と朝日が気持ちいい!が暑くなりそう。っていうか既に暑いw

画像4

今回は、もう1つワークマンのメリノウールのベースレイヤーとタイツを実践投入してみました。着心地良くて、しかも安い。山ではどうかが楽しみです。

画像5

小屋が点在しているのでトレイもあるし安心な山歩きが楽しめますね。それがこの山域の人気の高さなのかな。あとトレランの人がほんと多い!

見晴茶屋。ここは正面が開けてるから早朝は景色綺麗だろうなー。

画像6

画像7

緑のトタンが特徴的な駒止茶屋。

画像8

木道や階段が非常に多く。感覚的には工程の8割ぐらい木道&階段なんじゃないか。と思うほど。あとで知ったのだが、貴重な水源地域でありその保護のためにとのことであった。

自分の歩幅と合わない木道や階段は強制的に歩幅をロックされて疲れるけど、保護目的となれば、そっちの方が大事ですね。

画像9

画像10

日本人は富士山を見ると、不思議な安心感を感じるな。この日もくっきり拝むことができました!

画像11

2時間半ぐらいで、花立山荘に到着!今日はカラダの調子はいい。ちょっと暑いので汗だくではあるし、心拍もやっぱり150以上ですが(苦笑)

かき氷が気になるな。。。

画像12

そこから20分ぐらい登って、塔ノ岳山頂到着!

画像13

画像14

今日は、この山頂は賑わいそうだなー。さて、私たちは鍋があるんで先を急ぎますw

丹沢山山頂へ

ここから未体験ゾーンですが、お腹も減ってきたし、はよ。鍋したいマインドになってきた。先に見えるのは蛭ヶ岳かな?

画像15

一度降って登り返しって感じ。このルート危険箇所はないですが、眺め、階段多しで、体力は使いますね。。。

画像16

この稜線の景色は良かったなー。

画像17

塔ノ岳山頂から30分ちょいで、丹沢山頂に到着!登り返しは辛かったけど、割とあっさり着いた感覚でした。雲が出てきましたねー。

画像18

さぁ、鍋っすっぞ!!!

山頂で鍋タイム

今日の主役たち!豆腐がデカイw

画像19

鍋の汁は全部使うので、多すぎないように、具材を入れてから水を入れました。多分500mlぐらいだったかな。

画像20

鍋キューブを入れて、ぐつぐつやる。

画像21

豚肩ロース投入!!肉が入ると絵面が迫力ありますねww。ここから数分煮込んで出来上がり!

画像22

いただきます〜〜!!!うめぇ!!うま塩味を選んで正解でしたw

画像23

ちょうど鍋を2回できるぐらいの具材を持ってきてお腹いっぱいになりました。にんじんや大根はなるべく薄く切るのがいいですね。火がとおりやすい。

で、〆の卵雑炊へ。白米じゃなくて玄米というのがいいね。水分吸って食べやすくなるはず!!

画像24

ドン!卵雑炊出来上がり。

画像25

美味かった!!!量も玄米240gはちょうどよかった。お腹いっぱいで満足。ビールが飲めないのが残念ですが、山荘でコーラを買って飲みました。これまた染み渡る。

山頂で1時間半以上のんびり過ごしましたw

画像26

お腹いっぱいで下山へ

さぁ、下山。塔ノ岳への戻りがお腹ぱんぱんで動きにくかったけど、そこからはガンガン降っていきました。

紅葉もチラホラ

画像27

いい眺め〜!下山時は人も多くなってましたね。

画像28

とはいえ、渋滞することもなくサクサクいけました。緑が綺麗だな〜(同じことばかり言ってるw)

画像29

2時間半ぐらいで無事に下山。下山してもう一度コーラ!

画像30

まとめ

山頂で鍋は最高ということがわかった山歩きでした。今まで軽さを重視してアルファ米などにしてましたが、こーいうひと手間かけた楽しみもいいですね。

生野菜も生肉もいけますね!

丹沢は思ったよりも長いですねw。あとやっぱり木道が地味に疲れる。トレランスタイル人たちはどのくらいのタイムであそこを登るのかなー。

行動時間:7時間53分
距離:18.1km
獲得標高:1738m

あと、ワークマンのメリノウールは優秀でした!コスパ最高だし、山頂で汗冷えすることもなかったし、これはいい!(実は下山後、秦野市のワークマンに立ち寄って追加購入しました

YAMAPのログはこちらです!

最後まで読んで頂きありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?