見出し画像

倍率3倍|WEB系職業訓練|面接編

はじめに

こんにちは、無職のアラフォです。現在WEBマーケ・デザインを学ぶため職業訓練校に通っています。今回の記事は”倍率3倍|WEB系職業訓練|面接編”となります。他にも職業訓練に関する記事を書こうと思っていますので、気になることなどあればお気軽にコメントください。

さて、職業訓練校入校にあたっては期日までにハローワークと訓練校に書類の提出と面接が必要になり、わたし自身もネットであれこれ調べて挑みました。

訓練によっては定員割れもあるようですがわたしが選んだコースは1,2を争う人気コースだったため最終的な倍率は3倍程度でした。結果としては無事合格することができました。

決して若くはない年齢のわたしが合格できた面接の受け答えや身だしなみについて書いていますのでよければご覧ください。


1. 身だしなみ編

秋口の面接でした。年齢も年齢なのでリクルートスーツみたいなものをかっちり着るのも逆に変だよなとわりかしラフな格好で挑みました。

出典:UNIQLO タックワイドパンツ

まさにこの写真みたいな感じです。パンツはユニクロのタックワイドパンツ、ジャケットはH&Mのオーバーサイズジャケットを着ました。

色は上下黒だったので抜け感を出すため腕まくりして見えないようヘアゴム止めしましたが場合によっては失礼かもしれないので諸刃の剣かもしれません。

インナーにはシャツではなくオフホワイトの無地Tを着て、華奢なロングネックレスと地味な指輪も付けつつ、足元は厚底めの白スニーカーを履きました。

第二新卒程度の方ならスーツをかっちり着て初々しいのもありかと思いますが、アラフォともなるとこなれ感が大切かなあとわたしなりに考えた結果がこれでした。

ちなみに同じタイミングで半袖ハーパンのリュック姿で来ていた男性は入校式で見かけなかったので落ちたと思われます。

その他何人かすれ違った女性たちはオフィスカジュアルや第二新卒っぽいパンツスーツ姿だったりしました。

ちなみにメイクもほぼ普段通りで、変に就活メイクを意識したりはしませんでした。リップだけ多少地味めにした程度です。

2. 事前準備編

まず大前提として訓練校の見学会には行きましょう。訓練校の設備やカリキュラム、雰囲気などがわかりますし、”行った”ということを記録している訓練校もあります。意欲があると判断されますし、また自分の気持ちも固まると思うのでぜひ見学会には参加しましょう。

加えて訓練校のHPがある場合には隅々まで繰り返し目を通しておくことも大切です。目を通すことで見えてくる疑問などは面接時の逆質問タイムにも有効です。

さて、志望訓練校が決まったら面接対策です。noteやGoogle、youtubeなどで経験談を検索しまくりました。そうするとあるある質問が見えてくるので書き出して回答を準備しました。

準備は面接日のだいたい2週間前から始め、最初の数日である程度の質問とその回答を準備し、あとは残り期間でひたすらぶつぶつ回答を読み上げ少しでも記憶しスムーズに話せるよう準備しました。特に、志望理由というどの訓練にも共通する最も大事な質問の回答に関しては頭に叩き込みました。

個人的に準備しておいた質問は下記の通りです。

  1. 訓練校の志望理由(PREPを意識/後述)

  2. 今までの経歴

  3. 自己PR

  4. 今後どのような職につきたいか

  5. 健康面は問題ないか

  6. 金銭面は問題ないか

  7. 現在のPCスキルについて

  8. 訓練校の魅力について

  9. 長所と短所

  10. この訓練校でどういったことを学びたいか

  11. なぜ〇〇(訓練校のテーマ)を学ぼうと思ったか

  12. コミュニケーションに問題はないか

  13. 今までとこれからの就職活動について

  14. 何か質問は?

特に1の志望理由に関してはPREPを意識しました。

PREP法は主にビジネスシーンで用いられる文章構成方法であり、簡潔かつ説得力のある文章を作成する際に用いられる。最初に結論(Point)を伝え、次にその理由(Reason)を説明、事例(Example)で理由を補強し、最後に結論(Point)を再度提示するストーリーを展開する。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本語は”〇〇だから〇〇です”という順序になっているので最初に理由を並べた後に結論を言うことが多いですが、面接やビジネスシーンにおいては異なります。PREPは聞き手にわかりやすく、説得力のある伝え方です。志望理由に限らずPREPを意識することはビジネスシーンでもとても役立つので覚えておいて損はありません。

3. 当日編

いよいよ面接当日です。事前に会場付近で飲食スペースがあるコンビニを調べておき、面接時間の30分前にはそのコンビニで待機するようにしました。秋口とはいえ残暑が厳しかったため汗だくで面接をしたくないですし、何より遅刻が怖いためです。準備はするに越したことありません。

わたしの志望した訓練校は一人一人面接時間が決まっていたため、指定時間の10分程度前に会場に着くようにしました。待機場所には親切にも質問内容の事例がいくつか書かれていたのでありがたく読ませてもらいましたがこれは訓練校に拠るかと思われます。

さてついに面接本番です。実際に質問された内容と回答を下記に残しましたので、興味のある方は読んでいただければと思います。恥ずかしい部分もあるので有料記事にしましたが返金も可能にしましたのでよければ気軽にご覧ください ・ᴗ・ ✧︎*。

【注意】前提としてWEBマーケティング特化でデザインも含めて教えてくれる訓練校でのやりとりとなりますので購入の際にはご注意ください


4. 実際の面接での受け答え

ここから先は

1,547字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?