まとめ

雑多にまとめます!!!!!!!!!!

まとめ

雑多にまとめます!!!!!!!!!!

マガジン

  • 网剧棋魂/中国実写ドラマ「ヒカルの碁」

    网剧棋魂/中国実写ドラマ「ヒカルの碁」について雑多にまとめています。 ・実写に対して比較的何でも許せる人が書いています ・原作、アニメどちらも大好きですが、詳しくは有りません ・ミスが多々あります ・初心者です

  • 自己分析

  • 好きな人が結婚した時の対処法を考える会

    好きな人(推し)が結婚した時の対処法を導き出し、傷つかない人生を送ろう!

最近の記事

2022年の観劇を振り返る

雑多に振り返ろう。。。! ■1月 『天使は桜に舞い降りて』  とにかくぃざきくんの役とあの関係性が最高だった。作品自体は普通に面白かった気がする。ただ突然厨二ブチ込んできてビックリはした。 『新テニスの王子様The Second Stage』 KAAT  1stよりハマった。中学生のバブさに驚きはした。 ■2月 写真展『白シャツ男子』  エロい!最高!!感謝!!大好きーー!! 『新テニスの王子様The Second Stage』 TDC  ディスタンスとかいう激ヤバソ

    • 网剧棋魂/中国実写ドラマ「ヒカルの碁」のオススメポイント&原作との違い

      ※原作のネタバレを含みます ※ドラマのネタバレも多少あります ※個人の見解です ※解釈には誤りがあります オススメポイント❶感情表現の厚みが凄い! 生身の人が演じると喜怒哀楽が3倍!! 感情やら、キャラクターやら、ストーリーがめちゃくちゃ厚み増して立体的になる! 嬉しいシーンはもちろんのこと、 ヒカ碁って、プロになる進藤と囲碁部とのギャップみたいなものや、母親からの心配、囲碁に対する思いと世間のズレなどが結構シビアに描かれてて胸が痛くなることがあるけど、ドラマだとより"

      • 网剧棋魂/中国実写ドラマ「ヒカルの碁」を見る方法

        正直言ってまだ見るためのインフラが整っていません😭😭 現在、見る方法は3つ!それを紹介します。 (間違いもあるかも知れません。その時は是非コメントを🙇) ❶ Rakuten TV https://tv.rakuten.co.jp/special/hikarunogo/ 【詳細】  料金  :第1話無料、その他有料   ↓金額は以下の通り  レンタル7日間:220円/各話  購入:440円/各話  レンタル30日間全話パック:5,390円/全話  購入全話パック:11,08

        • 仕事服のファッション改善点

          ■多い(ファッションに興味がなく服選びに時間と頭を使いたくない自分としては) 現在、私服では着たくない夏用仕事服が… 下11着、上12着 ①仕事で着れる服ではなく!仕事でもプライベートでも着たいと思える服を選べ!夏物は春、秋も着れるのがベスト! ②目標の仕事専用服の数は上下共に10着だ!これ以上増やしたら容赦しねーぞ!いらない服は売れ捨てろ! ③セットアップ物はバラバラで着ることを想定して選べ! ■気に入らない似合わない ①自分らしい好きな服を買え! ②もっと戦闘

        2022年の観劇を振り返る

        マガジン

        • 网剧棋魂/中国実写ドラマ「ヒカルの碁」
          2本
        • 自己分析
          3本
        • 好きな人が結婚した時の対処法を考える会
          3本

        記事

          新テニミュ2ndになぜハマったのか?

           ミュージカル『新テニスの王子様』The Second Stageが終わった。 テニミュ3rd終了後弱火だった私が新テニミュ2ndになぜハマったのか?を考えてみると、5つの理由が考えられた。 (文章にしても考えが上手く整理できなかったため、大変読みづらいです。) ①見方がわかったテニミュ4thは、「医薬品」であり「効く」もの テニミュ1~3rdと新テニミュは、「合法薬物」であり「キマる」もの テニミュは、青春のキラキラを「愛」するもの 新テニミュは、強さにトキメいて「恋」す

          新テニミュ2ndになぜハマったのか?

          ぬいば保管方法注意点

          とりいそぎ 東京ディズニーリゾートで販売しているぬいぐるみバッジの保管方法の注意点を書く。 昔、パークに行っていた時ぬいばを集めていたのだが、そのぬいば達をまだ大切にしていて、光や風に当たらずホコリもつかないようにクローゼットの奥で薄めのプラスチックケース(クリアボックス)に入れて保管していた。 この保管方法を初めて5年以上が経った最近、様子を見てみると…   このように、テカテカ生地の部分の塗装がプラスチックケースに張り付き剥がれてしまっていた。 とくにこの子はお気

          ぬいば保管方法注意点

          AIが書いた推しの配信台本に、あの「山谷裕太」登場!

           本日、AIが文章を書いてくれるサービスの存在を知りました。その名は『AIのべりすと』。 既にご存知の方も多いと思いますが、私は知らなかったので、早速使ってみました。 1.題材 AIに書いてもらう題材を検討した結果、推し(大/薮/丘)の言動の中で好きな言葉を入れて、その続きを書いてもらえば、ハッピーな内容になるのではないか?と考え、題材は「推しの好きな言葉」にしました。  私の「推しの好きな言葉」は、SHOWROOMの概要欄のコチラ↓  推しの幼さ、可愛さ、まじめさが詰

          AIが書いた推しの配信台本に、あの「山谷裕太」登場!

          人生計画年表

           2021年ver こんな感じになればいいなー

          人生計画年表

          プロフィール帳作成

           プロフィール帳を作成した。  好きなもの以外はこだわりがないということが改めてわかった。  時間かかった。

          プロフィール帳作成

          好きな人が結婚した時の対処法を考える会 第2回 ~結婚後の心の整理~

           第1回に引き続き、好きな人が結婚した時の対処法を考える。 第2回は結婚後の心の整理について書く。 婚約者="生活を支える人" 推し(好きな人)の結婚について、身の回りの人に聞いてみたところ…。 「歳取って誰にも看取られず孤独死されるよりは…」  元/S/M/A/P/中/居/くん(以下、ナカ)一筋、二十数年の母の意見。  解散後も出る番組ほとんどを録画して見ている。レストランは実名ではなくナカの名前で予約したり、携帯の電話帳は父をナカの写真で登録しているため、父から電話

          好きな人が結婚した時の対処法を考える会 第2回 ~結婚後の心の整理~

          好きな人が結婚した時の対処法を考える会 第1回 ~結婚前の心構え~

           この対処法について一か月考えていたら、 心の整理ができたり、身近な人から意見をもらえたり、超有名アイドルの結婚でいろんな解釈に触れることができ、対処法が見つかったので書いておく。全3回構成で、以下の流れで書いていく。  第1回は、結婚前の心構え  第2回は、結婚後の心の整理  第3回は、好きな人に使ってもらいたい結婚発表テンプレート  第1回は、結婚前の心構えとして、「ショックを受けないようにする方法」と「ショックを軽くする方法」を書く。 「どうせ女いる。」 まず、シ

          好きな人が結婚した時の対処法を考える会 第1回 ~結婚前の心構え~

          好きな人が結婚した時の対処法を考える会 第0回

           私の好きな人が結婚した。とても辛い。  以前、『好きなタイプ』に関する投稿をしているが、私は三次元では、一般人に好意を抱いた経験はなく、芸能人しか好きになったことがない。 そんな私が好きな人は、先日結婚を発表した、バンド ゴ/ー/ル/デ/ン/ボ/ン/バ/ー/の鬼/龍/院/翔(以下、キリ)だ。  記事にして感情を整理しようと思う。 1.私のプロフィール・20代 社会人 女性 ・恋愛経験ゼロ ・誰かに愛されたいという感情は薄いが、愛したいという感情はあるため、推しという愛

          好きな人が結婚した時の対処法を考える会 第0回

          オタクのバイブル 『君のことが好きだから』

           多くのオタクのバイブルであろう『君のことが好きだから』。それは、私のバイブルであり、この曲に出会って、私の価値観である「オタク論」が出来上がった。  今後、自分の「オタク論」を書くにあたり、主軸となるものなので、まず、記事にしておきたい。 1.『君のことが好きだから』とは? 『君のことが好きだから』とは、2009年に発売されたAKB48の14枚目のシングル『RIVER』のカップリング曲で、アンダーガールズ(選抜に入れなかったメンバー)が歌った神曲。48グループの楽曲の人気

          オタクのバイブル 『君のことが好きだから』

          好きなタイプ

          「尊敬できるけど、愛嬌がなくて上手に生きれてない人」  最近、2と3次元の好きなタイプが似てきたなと思い考えてみたら、この結論が出た。  尊敬できたとしても、私が持ってない「愛嬌」と「器用さ」を持っていたら、悔しいし嫉妬してしまう。  2次元であれば、見てるだけで各キャラクターの境遇や考えを描いてくれるから「上手に生きれてない」を見つけやすいけど、3次元だと相当仲良くなって、本音で境遇や考えを引き出さないと「上手く生きれてない」を見つけられない。そして私にそれを引き出すよう

          好きなタイプ